6月になりやっとこの季節らしい気候になってきましたね。
今年は5月は以上に寒いな~って感じていたので 最近のこの気温で
暑~いと感じてしまいます。今年の夏はどうなんでしょうね?猛暑か冷夏か??
何せ名古屋は暑いのですよ37度38度くらいになるときもありますからね~
さてそんな暑い日はやっぱり冷たいもの水気の多いものを食べてしまいがちですよね
そうすると胃腸が弱り夏ばての原因にもなるので気をつけなければなりません。
しかし僕の胃腸は何せ頑丈に出来ているみたいで殆どお腹を壊したこと
なんて無いのですが・・・
あ~思い出すあの忌まわしい記憶
実は4年くらい前夏の盛り8月のお盆の最中に訪韓
そのときに何を食べたのか 夜から下痢になり
お腹は痛くないのですが 5分後とにトイレへ駆け込みそれが
2日間続いてまったく観光できず。ずっと部屋で寝ていたという
大変な思いをしたことがあるのです。
いま考えるとその前に食べたものと言えば・・・
両水里という京畿道の田舎のバスターミナルで食べた
妙に白いとうもろこし?
夕食で食べたサムゲタン?
その後に食べた デザートのクリスピー約4個?
これのどれかが原因と思われますが・・・
まだその頃は 僕は ウブな日本人で(今は違うのかい!)
言葉もわからなかったこともあり(下痢の言葉がわからない)
ホテルの人と一緒に薬屋へ
そこで説明するんですが 薬局のアジュマーが僕の説明を聞こうともせず
あ~ソルサ? ソルサ?
ソルサってなに??(あとで知ったのですが下痢という意味だそうです)
半分けんか腰でホテルの人も呆れ顔
そんなへんな薬局でもらった薬がこれ
下痢止めでしょう?最初にソルサと書いてあります。
となんか漢方のような薬を出されて・・・
これは一体なんだったのでしょう?達筆すぎて読めません!!
どなたかどんな薬だとかいてあるのか解読してください(笑)
何せこのとき体の水分という水分が全部でてしまったかのような感じで
帰国して体重を計ったらなんと5kgもやせていたではありませんか~
今思えば下痢ではなくあれは食中毒だったような???
みなさんもこれから夏になり暑くなりますが
食べ物と手洗いだけは気をつけてもらいたいものです。
ちなみにこの薬まったくこのときは効かなかったようです
っていうか食中毒の時は無理に下痢を止めてはいけないそうですね
みなさんお気をつけください!!(外国では特に・・・)
こんな大変な思いをした僕に
クリックお願いします
最終更新日 : -0001-11-30
私には読めませんので、ワイフに通訳して貰いました。
ちなみに私は昨日我が家で仁川市にお勤めでお住まいの友人夫婦とサムギョサルをつまみにチャミスル、フレッシュを飲み過ぎまして、二日酔いの状態です。
暑いからどうしても冷たいものばかり摂取して
しまい、夏は調子をくずしやすくなりますよね。
お薬の袋・・・最初に書いてある【水】と最後の【辛いもの】
しか分かりませんでした!さすがseoulmikiさんですよね~!
>僕は ウブな日本人で(今は違うのかい!)
↑ これ、すんごい笑ってしまいました~!
私も昔はウブな日本人だったな~(笑)
見ると欲しくなるから、なるべく食堂で食べることにしています。
ソウルのサムゲタンのお店も、真夏によく食中毒出して営業停止になっているんですが、煮込み料理がなぜ?と理解できないです。(いつもの店ではないですよ、ご安心を)
おはようございます
手を洗わない料理人は困ったもんですね(笑)
でもナンだったのか いまだにわかりません
夏は注意しなくちゃいけませんね!
薬の文字なるほど!ッテ思いました
そう読めますね!さすがmikiさんです!!
おはようございます
サムギョプサルとチャミスルいいですね
うちはおととい食べました。
鉄板はちゃんと韓国で買ってきた
油が外に出ていく仕組みになってる鉄板です。
二日酔い大丈夫ですか?(^^)
おはようございます
うぶな日本人ことユナーです(笑)
しかしあれはナンだったのか未だにわかりません
気をつけないとせっかくの旅行が台無しになってしまうので
注意しなくちゃですがこれは運だけかもしれませんね。
サムゲタンのお店も食中毒出すんですか?
煮込んでいるのに不思議ですね??
しかし病気も運次第と言う感じですね
気をつけてもなるときはなりますからね!
ひどい目にあわれたんですね。
言葉が通じないと、弱り目に祟り目(変かな?
それに懲りずに、またもチャレンジなさる。えらい!
ほんまえらいわ^^
私も、今年エライ目に会いました。
薬の副作用でした。(笑
症状は、全く同じです(笑
>okayan4864さん
>おはようございます
>サムギョプサルとチャミスルいいですね
>うちはおととい食べました。
>鉄板はちゃんと韓国で買ってきた
>油が外に出ていく仕組みになってる鉄板です。
>二日酔い大丈夫ですか?(^^)
-----
お蔭様で二日酔い治りました。
今孫のミンジュンが我が家に来て遊んでいます。
娘夫婦は犬のキオウを連れてソウルにドッグショーを見に行っています。
何時に帰って来る事やら!!!
今友人は仁川大学から近い山に山登り中!!!
私は年で付いて行けません。
新聞に出ていたので分かったが一日で治る軽い症状だったのでよかったし原因が分からなかったですが・・・・・
韓国語
達筆すぎて分かりませんが酒駄目とか辛いの駄目ではないでしょうか!!
大変な思いをしたんですね~(*_*)
せっかくの韓国旅行が残念でしたね!
私は旅行が楽しめなくなったら大変なので、普段薬を飲まないのに必ず色々な薬を持って行きますよ~まだ、1度も飲まずに済んでますが♪
まだまだウブなので~気をつけないとね(^_-)-☆
なんか その話覚えてます その頃ブログ書いていたかな~
辛いの食べ過ぎても お腹にきますよね 訪韓には整腸剤持参がいいですね
最近は 鍛えられて もう そんなことはないのかな^-^
こんばんは
これはホント弱りました
5分後とのトイレでしたのでどこにもいけず
ずっとホテルで寝ていたのですよ
せっかくだったのに~
ホント気をつけなければいけませんね。
二日酔い治られてよかったですね
今日はお孫さんと楽しい一日を過ごされたことでしょうね
山登りはホント韓国の人好きですね
僕も去年ソウルの仁王山と北岳山に登ってきましたよ(^^)
ドーナッツであたるのですか?
怖ーいですね
ちなみにメジャーどころのドーナッツでしたか?
いずれにせよ気をつけなければいけませんね!
私もお腹が弱いので、お気持ち察します(^^ゞ
常に、正露丸は常備してます。もっているだけでも安心しますしね。。
何年か前に韓国の屋台で生カキのキムチを食べたのですが、後から考えて無謀だったな…と。
思いっきり日本感覚でいました(^^ゞ
でも、ユナーさん何で当たったのですかねぇ~
こんばんは あの時はホント参りました
一応日本から正露丸もって行きましたが
まったく効きませんでした
あれからは病気になったことはありませんが
気をつけなきゃいけませんね!
そうそうだいぶ前に書いたブログですね
覚えてらっしゃいましたか~
あの頃はお腹もうぶだったので弱かったのかもしれませんね
今は鉄の胃袋になってます(^^)
辛かったですよ~
大切な旅行が台無しですものね
カキのキムチ美味しそうですが
僕は必死に我慢します
あたったらカキは怖いですものですね!
ホント食べ門は気をつけなきゃですね
きっと食中毒ですよ!
私の友人もそんな経験があってか韓国へは行きたがらないんです。
無理に下痢を止めるのも良くないですよね!
そんな経験があったとは...
今はウブではなさそうですね~!!
食中毒にしてはお腹は痛くなかったのですよ~
しかしホント怖いですね
きをつけなきゃです
そうそう いまだに ウブです(^^)
>素浪人199さん
>ドーナッツであたるのですか?
>怖ーいですね
>ちなみにメジャーどころのドーナッツでしたか?
>いずれにせよ気をつけなければいけませんね!
-----
私の大好きなあの日本のやつでした~
○スター○ナッツでしたか~
下痢といえば、一昨年にいつもお世話になっている病院の院長先生夫妻と3人でソウルに行ったときに、2日目の朝から奥様が下痢になって大変な思いをしたことがあります。
ホテルの近くの薬局で下痢止めの薬をもらったのですが、4日間の旅行中は回復しませんでした。
私も学生時代に食中毒になって、土曜日の午後から水曜日の午前中まで寝たきり状態で死ぬかと思いました。
旅行中に体調が悪くなると最悪ですよね~
こんばんは!
本当に旅行中に病気になると大変ですよね
気をつけてはいるのですがなるときはなるんですよね
運次第という感じもしますが・・・
怖いですね~
ヨンミョンさんもお気をつけください
あららら、物凄い大変な目に遭ってしまったんですか。
旅先の猛烈な下痢は本当に堪らないですね。
自分は以前、タイでその憂き目に遭いました。
トイレから出た瞬間にまた腹痛が押し寄せて…。
帰りの飛行機はキャンセル待ちだったんだけど、カウンターのお姉さんが気を利かせてくれて予約をコンファームしてくれました。
ついでに医務室まで連れて行って貰えました。
あのときは本当に地獄で天使に逢った気分でした。
最近は辛いモノがキツくなってきたみたいで、翌日のトイレが大変なことになっています(爆)
おはようございます
いや~このときは本当に大変でした
しかしこんなときはさすがの正露丸もきかないんですね!
お互い気をつけなければいけませんね(^^)
袋の文字 きっと 注意書きだね
最初の文字 スル か スッコリ お酒かも?
最後の文字 メウンゴ 辛いもの
これしか わからないとのことです(主人解読)
これじゃ~読めないよね~ ^-^
解読ありがとうございます
なにせ酒と辛いものはたべちゃダメということなんでしょうね
達筆すぎます~
お薬の袋ですが、韓国人の書きなぐりは私も読解不能なことが多いです。でも、飲む頻度など上にちゃんと書いてあるからいいですね。私がもらう薬袋はそれすら読みにくいものがいっぱいです。きっとこの後誰かがちゃんとした答えをくれるとは思いますが、手書きのところは禁止のものが書いてあるような気がします。お酒、コーヒー、冷たいのみもの、脂身、辛いもの、かな。