龍山から1号線の特急で
約40分で着いた場所
駅の名前は
東仁川駅
ここは前にも
水道局山タルトンネ博物館や
韓ドラ トッケビの
ロケ地でも利用した駅
しかしここの風景は
昔から変わりませんね

めっちゃ老朽化しております(笑)
それもそれで味があるんですけどね
さてその駅から
バスに乗りますよ
乗るバスは
521バス 16バス
色々あります。

そしてバスに乗って
行ったところはこんな所
地図だけでは
わかりませんよね
東仁川駅からバスに揺られること
45分
ここを見にやってきたのです!!
いや~この日も暑くて
バス停から
この仁川上陸作戦記念館に行くのに
ちょっと歩くのですが
汗がだらだら
でも丘を登れば見えて来ましたよ

想像してたより
大きな建物に圧倒
実はここほんと
4.5年前からここに行きたいと
思っていたのですが
仁川でも中心から離れた所
ほとんど一日がかりになっちゃうので
なかなか今まで来れない感じだったのですが
今回は長期ソウル滞在ということで
やっとここに来れることが
できたってことなんです。

それにしても
なんか空いてるな??
朝早いから??

中に入ると
入口はこの階段の上かな?
全く今回リサーチしてなかったので
どこがどこかもわからない状態
とりあえず階段を登ります。

すると
仁川の素敵な風景が見えてきましたよ。
遠くに見えるのは
松島国際都市??
やはり高台に上がると
気持ち良い風が吹き抜けていきます。

ここには
当時使われていた
戦車や武器が展示されていました。
なにせ仁川上陸作戦っていうのは
壮絶な戦いだっと言われています。
詳しく離すと長くなるので
今回はやめときますが(笑)

さてお待ちかね展示室に入ってみましょう~
って???
おいおいなに?扉が開かない!!

中を見ると
こんな張り紙が!!
※※※※※※※※※※
今日は
休館日です
※※※※※※※※※※
な~に~??
え?どういうこと??
だってこの日は
8/16金曜日
ここの休館日って
毎週月曜日じゃないの??

もしかして
前日の光復節のあとだから
臨時休館??
いや~まいったな~
ソウルから小一時間かけて電車
そしてバスに乗って
くそ暑い中
酷暑の中それも4.5年越しで
来たっていうのに
これはないだろう~!

ヘナヘナ座り込みたくなっちゃいました。
いや~
流石に参りました
さてこれからどうするべ~??
途方に暮れる
ユナーでありました。
つづく!!!
※※※※※※※※※※※※
いつも最後まで見ていただき
ありがとうございます
ブログランキングに参加中
ポチッと(*>人<*)お願いします。
↓↓↓
にほんブログ村
※※※※※※※※※※※※※※※※
こちらでは
インスタでは最新の観光旅行等の
写真をアップ中
フォロー宜しく
↓↓↓
約40分で着いた場所
駅の名前は
東仁川駅
ここは前にも
水道局山タルトンネ博物館や
韓ドラ トッケビの
ロケ地でも利用した駅
しかしここの風景は
昔から変わりませんね

めっちゃ老朽化しております(笑)
それもそれで味があるんですけどね
さてその駅から
バスに乗りますよ
乗るバスは
521バス 16バス
色々あります。

そしてバスに乗って
行ったところはこんな所

地図だけでは
わかりませんよね
東仁川駅からバスに揺られること
45分
ここを見にやってきたのです!!
朝鮮戦争時の仁川上陸作戦のテーマ館 -
「仁川上陸作戦記念館」の詳細情報。
地図、、口コミも紹介。
いや~この日も暑くて
バス停から
この仁川上陸作戦記念館に行くのに
ちょっと歩くのですが
汗がだらだら

でも丘を登れば見えて来ましたよ

想像してたより
大きな建物に圧倒
実はここほんと
4.5年前からここに行きたいと
思っていたのですが
仁川でも中心から離れた所
ほとんど一日がかりになっちゃうので
なかなか今まで来れない感じだったのですが
今回は長期ソウル滞在ということで
やっとここに来れることが
できたってことなんです。

それにしても
なんか空いてるな??
朝早いから??


中に入ると
入口はこの階段の上かな?
全く今回リサーチしてなかったので
どこがどこかもわからない状態
とりあえず階段を登ります。

すると
仁川の素敵な風景が見えてきましたよ。
遠くに見えるのは
松島国際都市??
やはり高台に上がると
気持ち良い風が吹き抜けていきます。

ここには
当時使われていた
戦車や武器が展示されていました。
なにせ仁川上陸作戦っていうのは
壮絶な戦いだっと言われています。
詳しく離すと長くなるので
今回はやめときますが(笑)

さてお待ちかね展示室に入ってみましょう~
って???
おいおいなに?扉が開かない!!

中を見ると
こんな張り紙が!!
※※※※※※※※※※
今日は
休館日です
※※※※※※※※※※
な~に~??

え?どういうこと??
だってこの日は
8/16金曜日
ここの休館日って
毎週月曜日じゃないの??


もしかして
前日の光復節のあとだから
臨時休館??
いや~まいったな~

ソウルから小一時間かけて電車
そしてバスに乗って
酷暑の中それも4.5年越しで
来たっていうのに
これはないだろう~!


ヘナヘナ座り込みたくなっちゃいました。
いや~
流石に参りました
さてこれからどうするべ~??
途方に暮れる
ユナーでありました。
つづく!!!
※※※※※※※※※※※※
いつも最後まで見ていただき
ありがとうございます
ブログランキングに参加中
ポチッと(*>人<*)お願いします。
↓↓↓
にほんブログ村
※※※※※※※※※※※※※※※※
こちらでは
インスタでは最新の観光旅行等の
写真をアップ中
フォロー宜しく
↓↓↓

最終更新日 : 2019-10-03
朴正煕大統領記念館 * by 田中利博
私の場合も、第一回目が、休館日で、撃沈 ^^、二度目で、入館出来ました。^^韓国の歴史を知る上で、参考になります。ユナーさんも、是非、どうぞ。^^
田中さん * by ユナー
私こんなところがあるの知りませんでした!
めっちゃ興味あるので
機会があれば行ってみたいです。
情報ありがとうございました!
めっちゃ興味あるので
機会があれば行ってみたいです。
情報ありがとうございました!