4月のことですが
紀行作家
鄭銀淑(チョン・ウンスク)さんの
講座が名古屋であり
私は毎年参加させて頂いてるのですが
久しぶりにこの方も
東京から参戦
その方は
全州にひとめぼれ大邱が恋しくての
ブロガーさんのビョンさん
なんと講座は日曜日だったのですが
一日前乗りしての
名古屋入り
それはなぜって??
当然名古屋めしを堪能しにですよね~
ビョンさん
ってことで
ビョンさんをアテンドしての
飲み会スタート
まずはビョンさんが
行きたかった
名古屋の伏見というところにある
大甚本店というお店に

ここはホント人気店で
開店前から上の写真のように
大行列!!
今回ビョンが予約してくださっていたので
すんなり入店

しかし凄いジャケットの方いましたね(笑)

お店の中はこのような感じ
それこそ人情酒場的なお店
もちろん席は相席
なので必然的にいろんな方とも
お話ができる楽しい酒場

沢山のおかずが並んでいます
ほとんどが
家庭料理的なおかず

まず一軒目ということで
今感じでスタート
そこに
旅とグルメのふろくという
ブログを書かれている
マッシーさんも合流

っということで
皆さんお久しぶりです!!
ウイハヨ~!!

このような雰囲気の中での
一次会
いい雰囲気でしょう~

ここまたお酒も美味しいんです
私日本酒って苦手で
ほとんど飲まないんですが
ここの賀茂鶴の鈍燗は
めっちゃ美味しい
そしてここでお酒を頼むと
グラスやおちょこに
大甚さんのロゴが
入っていてこれまたいい感じ

一次会だというのに
まったりいい気分になってしまった私
ですが
ユナースペシャルは
これからです!!(笑)

次はなんと名古屋駅から
電車の乗ってすぐの
私の地元の
ユナースペシャルなお店
名前も凄いでしょ
スタミナとん!!
ここは多分あまり知られていない店ですが
なにが美味しいって
味噌とんちゃんが最高のお店

そしてこのリーズナブルな
お値段!!
大将おまかせコースで
味噌とんちゃんと生中orご飯味噌汁で
1200円という明朗会計!!
ここで大阪から参戦の
このお店が大好きで
わざわざここに来る為に
何度も名古屋まで足を運ぶ
スタミナとん命
の(言い過ぎですか?)
Nさんとも合流

ってことで
これまたメクチュで
ウイハヨ~!!

そしてツマミは
ここでは定番の
ガツの湯引きと

大将手仕込みの特製たん!!
く~たまんね~!!

ってことで
味噌ホルモンがやってきました
ここは大将が目の前で
焼いてくれるシステム
私たちはじっと見つめてるだけ(笑)

かるく炒たまったところで
特製の赤味噌だれを投入して
焼いていきます。
これホントホント
美味しいんですよね
甘辛のタレが絶妙
いつもNさんとここに来ると
これ韓国でも店出したら
絶対ウケるよね~っていつも
話しています。
ビョンさんも初めての
スタミナとんでしたが
満足していただけたかと思います
そして。。。
ユナースペシャル
第二弾は
ここ

近鉄黄金(こがね)駅すぐにある
黄金屋さん
ここも私大好きなお店!!
中に入ろうとすると
すいません
今日は早く閉まるので。。。
とのこと
そこでさすがビョンさん
川崎と大阪からこのお店に来たくて
来たんですと見事な交渉術(笑)
流石にそう言われては
お店の人も断れません
ちょっとだけということで
入店完了!!
ここでまたまたお一人合流
その方は
韓国飲みある記の
はむへいさん
4人でさっそうと入店

コの字に作られたカウンターが
いい感じ!!
地元の飲み屋さん~って感じが
皆さん絶賛!!

今回はレモンサワーで
ウイハヨ~

ここはやっぱり
味噌カツから!!
しかし間違わないでくださいね
名古屋人は毎日
味噌ばかり食べてませんから(笑)

そうそう珍しく
つくしの卵とじがあったので注文
何年ぶりかな?つくし食べたの
そしてユナー
日本に帰ってきても
ケランマリ
注文してしまう人(笑)

いや~短い時間でしたが
美味しいおつまみと
楽しい会話であっと言うまに
閉店!!
今度は是非開店と同時に
訪れたいですねと
話しながら退店
さてさてユナースペシャル
最後は名古屋駅に戻っての
ど定番
世界の山ちゃん
ここでも
大阪組のNさんも合流!

5人で今度は深夜の
ウイハヨ~!!
手羽先をつまみながら
楽しい時間は過ぎていきました。

講座が始まる前からの
このオフ会
鄭銀淑さんもまさか
前日からこんなことになってるとは
夢にも思ってなかったでしょうね
大盛り上がりだった
講座前日の
ひととき
また皆さん
集まりましょうね
名古屋オフ会随時
募集しておりますんので
参加されたい方は連絡してください(笑)
↑↑冗談です
※※※※※※※※※※
紀行作家
鄭銀淑(チョン・ウンスク)さんの
講座が名古屋であり
私は毎年参加させて頂いてるのですが
久しぶりにこの方も
東京から参戦
その方は
全州にひとめぼれ大邱が恋しくての
ブロガーさんのビョンさん
なんと講座は日曜日だったのですが
一日前乗りしての
名古屋入り
それはなぜって??
当然名古屋めしを堪能しにですよね~
ビョンさん

ってことで
ビョンさんをアテンドしての
飲み会スタート
まずはビョンさんが
行きたかった
名古屋の伏見というところにある
大甚本店というお店に

ここはホント人気店で
開店前から上の写真のように
大行列!!
今回ビョンが予約してくださっていたので
すんなり入店

しかし凄いジャケットの方いましたね(笑)

お店の中はこのような感じ
それこそ人情酒場的なお店
もちろん席は相席
なので必然的にいろんな方とも
お話ができる楽しい酒場

沢山のおかずが並んでいます
ほとんどが
家庭料理的なおかず

まず一軒目ということで
今感じでスタート
そこに
旅とグルメのふろくという
ブログを書かれている
マッシーさんも合流

っということで
皆さんお久しぶりです!!
ウイハヨ~!!

このような雰囲気の中での
一次会
いい雰囲気でしょう~

ここまたお酒も美味しいんです
私日本酒って苦手で
ほとんど飲まないんですが
ここの賀茂鶴の鈍燗は
めっちゃ美味しい
そしてここでお酒を頼むと
グラスやおちょこに
大甚さんのロゴが
入っていてこれまたいい感じ


一次会だというのに
まったりいい気分になってしまった私
ですが
ユナースペシャルは
これからです!!(笑)

次はなんと名古屋駅から
電車の乗ってすぐの
私の地元の
ユナースペシャルなお店
名前も凄いでしょ
スタミナとん!!
ここは多分あまり知られていない店ですが
なにが美味しいって
味噌とんちゃんが最高のお店


そしてこのリーズナブルな
お値段!!
大将おまかせコースで
味噌とんちゃんと生中orご飯味噌汁で
1200円という明朗会計!!
ここで大阪から参戦の
このお店が大好きで
わざわざここに来る為に
何度も名古屋まで足を運ぶ
スタミナとん命

Nさんとも合流

ってことで
これまたメクチュで
ウイハヨ~!!

そしてツマミは
ここでは定番の
ガツの湯引きと

大将手仕込みの特製たん!!
く~たまんね~!!

ってことで
味噌ホルモンがやってきました
ここは大将が目の前で
焼いてくれるシステム
私たちはじっと見つめてるだけ(笑)

かるく炒たまったところで
特製の赤味噌だれを投入して
焼いていきます。
これホントホント
美味しいんですよね
甘辛のタレが絶妙
いつもNさんとここに来ると
これ韓国でも店出したら
絶対ウケるよね~っていつも
話しています。
ビョンさんも初めての
スタミナとんでしたが
満足していただけたかと思います

そして。。。
ユナースペシャル
第二弾は
ここ

近鉄黄金(こがね)駅すぐにある
黄金屋さん
ここも私大好きなお店!!
中に入ろうとすると
すいません
今日は早く閉まるので。。。

そこでさすがビョンさん
川崎と大阪からこのお店に来たくて
来たんですと見事な交渉術(笑)
流石にそう言われては
お店の人も断れません
ちょっとだけということで
入店完了!!
ここでまたまたお一人合流
その方は
韓国飲みある記の
はむへいさん
4人でさっそうと入店

コの字に作られたカウンターが
いい感じ!!
地元の飲み屋さん~って感じが
皆さん絶賛!!

今回はレモンサワーで
ウイハヨ~

ここはやっぱり
味噌カツから!!
しかし間違わないでくださいね
名古屋人は毎日
味噌ばかり食べてませんから(笑)

そうそう珍しく
つくしの卵とじがあったので注文
何年ぶりかな?つくし食べたの
そしてユナー
日本に帰ってきても
ケランマリ
注文してしまう人(笑)

いや~短い時間でしたが
美味しいおつまみと
楽しい会話であっと言うまに
閉店!!
今度は是非開店と同時に
訪れたいですねと
話しながら退店
さてさてユナースペシャル
最後は名古屋駅に戻っての
ど定番
世界の山ちゃん
ここでも
大阪組のNさんも合流!

5人で今度は深夜の
ウイハヨ~!!
手羽先をつまみながら
楽しい時間は過ぎていきました。

講座が始まる前からの
このオフ会
鄭銀淑さんもまさか
前日からこんなことになってるとは
夢にも思ってなかったでしょうね

大盛り上がりだった
講座前日の
ひととき
また皆さん
集まりましょうね
名古屋オフ会随時
募集しておりますんので
参加されたい方は連絡してください(笑)
↑↑冗談です

※※※※※※※※※※
本日も最後まで見ていただき
ありがとうございます。
ブログランキング参加中
ポチッとご協力
(*>人<*)お願いします。
↓↓↓
にほんブログ村
こちらでは
インスタでは最新の観光旅行等の
写真をアップ中
フォロー宜しく
↓↓↓
ありがとうございます。
ブログランキング参加中
ポチッとご協力
(*>人<*)お願いします。
↓↓↓
にほんブログ村
こちらでは
インスタでは最新の観光旅行等の
写真をアップ中
フォロー宜しく
↓↓↓

最終更新日 : 2019-07-17
ビョンさん * by ユナー
こちらこそお世話になりました!
そうなんですよ~私も大甚ハマってしまって結構あれからいってます(笑)
ユナースペシャルいかがだったでしょうか?
スタミナとん 黄金屋 山ちゃんと
いやというほど名古屋めしを食べていただきましたが(^^♪
また是非名古屋めしを食べにおいでくださいね
新たなお店をまた探しておきますので!!
そうなんですよ~私も大甚ハマってしまって結構あれからいってます(笑)
ユナースペシャルいかがだったでしょうか?
スタミナとん 黄金屋 山ちゃんと
いやというほど名古屋めしを食べていただきましたが(^^♪
また是非名古屋めしを食べにおいでくださいね
新たなお店をまた探しておきますので!!
大甚、すっかり気に入りましたが、ユナーさんったら地元であることをいいことに、あの後すぐに再訪なさってましたよね(苦笑)
とんちゃん、ちょっと待ちましたが、驚きの旨さでした!ネギがいい←えっ、そこ?(笑)
黄金屋さんはまさに人情酒場で、「さっきは断ってごめんね」なんて謝ってくださって、こちらが強引に入店したのに、なんて温かい店なんだと感動しましたよ。
名古屋めしは、美味しいだけじゃなく人情満載ですね。またお邪魔しますのでユナースペシャルお願いします!(笑)