機張から帰ってきた私
次はどこへ行くのかと
お思いの方もいらっしゃる?
またまたコアなところへ
行ってきましたよ
西面からバスに乗り継いたところは
ここ
↓↓↓

いきなり 濃いわ~(笑)
そう着いたのは凡一洞
凡一といえば
なにはともあれ
映画チングの中で出てくる
いわゆるチング橋が有名
映画は2001年封切りだったのですが
それから18年経った今でも
こうやってチングの看板が
有るっていうのは
またそれはそれで凄いこと

いい感じでしょ~
それこそ日本で言うところの
あしたのジョーに出てくる
泪橋のような風景
これが私を釘付けにする訳なんですが
そんなこの凡一の
チング橋のたもとにある
これまた素敵なお店

お店の名前は
サンソンオルムマッコリ
鄭銀淑(チョンウンスク)さん著書の
この本で知って是非行って見たかった
お店の一つだったんですが
なかなか行く機会もなく
昨年お友達の
あっちゃんに連れてきてもらって
いっぺんに気に入ってしまったお店

中はホント レトロ感漂う店内
日本で言うところの
昭和の雰囲気がガンガン来る感じ
こういうところが
私落ち着くんです
ちなみにテレビはブラウン管です

これがメニュー
色々ありますが
どれも
安~い!!

だいぶ書き換えてあるとはいえ
今どきほとんどの食べ物が
10000w以下
庶民の味方であります
ってかやっていけるのか
そっちのほうが心配

まずはまずは
釜山といえば
センタクマッコリ
こういう店に
クムジョンサンマッコリとか
福家都家マッコリとか
プレミアムマッコリを
求めてはいけません!!
頼むのは庶民の味方
釜山と言えば
センタク
それのみ(笑)

さてさて今回は
キムチジョンを注文
お値段びっくりの
5000w(約500円)

でも5000wと言ったって
手を抜いてるわけではありません
しっかりと焼かれた感じ
そして具の多さ
見た目だけでも
大合格!!
(なにに合格なんだ?
)

外はカリッ
中はふわ
たまらない食感に
マッコリが進む進む!!
そしてこの雰囲気にも
大満足
お店のイモと
ホント私韓国語は片言ですが
会話しながら楽しい時間を
過ごすことが出来ました。

最後には一緒に写真まで(笑)
また来ますね~!!

こんな素敵なお店
みなさんもいかがです。
ディープなお店と言っても
中に入ればこのイモが
優しく迎えてくださいますよ
初心者でも全然敷居が高くない
サンソンクルムマッコリ
この夏チャレンジしてみてください!
サンソンオルムマッコリ(산성얼음막걸리)
住所
釜山広域市東区凡一洞
(부산광역시 동구 범일동)
次はどこへ行くのかと
お思いの方もいらっしゃる?
またまたコアなところへ
行ってきましたよ

西面からバスに乗り継いたところは
ここ
↓↓↓

いきなり 濃いわ~(笑)
そう着いたのは凡一洞
凡一といえば
なにはともあれ
映画チングの中で出てくる
いわゆるチング橋が有名

映画は2001年封切りだったのですが
それから18年経った今でも
こうやってチングの看板が
有るっていうのは
またそれはそれで凄いこと


いい感じでしょ~
それこそ日本で言うところの
あしたのジョーに出てくる
泪橋のような風景
これが私を釘付けにする訳なんですが
そんなこの凡一の
チング橋のたもとにある
これまた素敵なお店


お店の名前は
サンソンオルムマッコリ
鄭銀淑(チョンウンスク)さん著書の

この本で知って是非行って見たかった
お店の一つだったんですが
なかなか行く機会もなく
昨年お友達の
あっちゃんに連れてきてもらって
いっぺんに気に入ってしまったお店


中はホント レトロ感漂う店内
日本で言うところの
昭和の雰囲気がガンガン来る感じ

こういうところが
私落ち着くんです

ちなみにテレビはブラウン管です


これがメニュー
色々ありますが
どれも
安~い!!

だいぶ書き換えてあるとはいえ
今どきほとんどの食べ物が
10000w以下
庶民の味方であります

ってかやっていけるのか
そっちのほうが心配

まずはまずは
釜山といえば
センタクマッコリ
こういう店に
クムジョンサンマッコリとか
福家都家マッコリとか
プレミアムマッコリを
求めてはいけません!!

頼むのは庶民の味方
釜山と言えば
センタク
それのみ(笑)


さてさて今回は
キムチジョンを注文
お値段びっくりの
5000w(約500円)

でも5000wと言ったって
手を抜いてるわけではありません
しっかりと焼かれた感じ
そして具の多さ
見た目だけでも
大合格!!
(なにに合格なんだ?


外はカリッ
中はふわ
たまらない食感に
マッコリが進む進む!!
そしてこの雰囲気にも
大満足
お店のイモと
ホント私韓国語は片言ですが
会話しながら楽しい時間を
過ごすことが出来ました。

最後には一緒に写真まで(笑)
また来ますね~!!

こんな素敵なお店
みなさんもいかがです。
ディープなお店と言っても
中に入ればこのイモが
優しく迎えてくださいますよ
初心者でも全然敷居が高くない
サンソンクルムマッコリ
この夏チャレンジしてみてください!

サンソンオルムマッコリ(산성얼음막걸리)
住所
釜山広域市東区凡一洞
(부산광역시 동구 범일동)
営業時間
15時頃~23時頃まで
注意
最近内部改装中と張り紙が
してあるとの情報もありますので
お気をつけていかれてくださいね
本日も元気にブログランキング参加中
ポチッと
↓↓↓
ポチッと

↓↓↓
最終更新日 : 2019-07-02
たっけんさん * by ユナー
こんにちは
ここいい店でしょ(笑)
最近こんなお店ばかりソウルでも釜山でも
探して入ってます。
この雰囲気がまたお酒が進むのですよ
それと儲けあるの?くらいの値段設定もいいですよね
またこのキムチジョン食べに行きたいです!
ここいい店でしょ(笑)
最近こんなお店ばかりソウルでも釜山でも
探して入ってます。
この雰囲気がまたお酒が進むのですよ
それと儲けあるの?くらいの値段設定もいいですよね
またこのキムチジョン食べに行きたいです!
No Subject * by 駐在おやじ
ここ 内部改装中っていううわさがって 思ったら
さすがユナーさん ご存知ですね www
良い感じですね~~~ こういうところ大好きです。
早く改装終わって再開してくれるといいんですが。
チング あれって韓国居酒屋トゥダリのテーマなんですかね? メニューとかによくあんな感じの写真が出てきます
前から気になってたんですが、 今また思い出しました
駐在おやじ
さすがユナーさん ご存知ですね www
良い感じですね~~~ こういうところ大好きです。
早く改装終わって再開してくれるといいんですが。
チング あれって韓国居酒屋トゥダリのテーマなんですかね? メニューとかによくあんな感じの写真が出てきます
前から気になってたんですが、 今また思い出しました
駐在おやじ
No Subject * by ビョン
ここ、いいですよね~。
「賃料が安いから、この値段でできるのよ~」ってオモニが仰っていましたが、リフォームしたがちょっと値上げしちゃうかな?
それでもまだ全然安いので、センタク飲みにまた行きたいです。
「賃料が安いから、この値段でできるのよ~」ってオモニが仰っていましたが、リフォームしたがちょっと値上げしちゃうかな?
それでもまだ全然安いので、センタク飲みにまた行きたいです。
駐在おやじさん * by ユナー
この間の連休に行ったら閉まっててがっかりでした
内部改装中て書いてありましたが
どうなってしまうのか心配です。
もとのまま改装ならいいんですけどね
そう言えばチングの写真
イルサンのプンサンエニゴルの食堂街にも
この写真みたいな看板のお店がありました
チングって名前の店だったですが(笑)
他にも使ってる所あるんですねWWW
内部改装中て書いてありましたが
どうなってしまうのか心配です。
もとのまま改装ならいいんですけどね
そう言えばチングの写真
イルサンのプンサンエニゴルの食堂街にも
この写真みたいな看板のお店がありました
チングって名前の店だったですが(笑)
他にも使ってる所あるんですねWWW
ビョンさん * by ユナー
ホントここは私のツボには待てるお店です(笑)
リフォームするのはいいのですが
前の雰囲気のままでのリフォームにしてもらいたいですね
あの雰囲気がすきなんですから~
また私も行ってみたいです!
リフォームするのはいいのですが
前の雰囲気のままでのリフォームにしてもらいたいですね
あの雰囲気がすきなんですから~
また私も行ってみたいです!
良いですね~!!!こういう店大好きです!!
キムチジョンが美味しそうです~。
家庭の味というか熟練の技ですよね。
私が家でやっても絶対こんな風にできないですw
メニューボードを見ると色々試行錯誤されてきたんだな。と思ってちょとほっこりしますね。