ソウル旅行記も一段落ということで
今日はちょっと違う話題なんかを。。。
これは少し前のことのお話し
皆さんは卸売り市場といえば
どんな市場を思い浮かべますか?
やはり水産関係の市場
そして野菜などの卸売り市場
そのくらいですよね
でも中にはちょっと変わった
卸売り市場ってあるんですよ。
今回は普通そういった市場には
入れないんですが
特別に今回入ることができたので
その模様をちょぴりご紹介。
で。。。
その市場っていうのがこの市場
↓↓↓

愛知名港花き地方卸売市場!!
そうなんですここは
植木や花などを取り扱う
卸売市場
実は年に一回だけある
市場開放日というのがあり
ちょっと行ってみることに

ここは普通の街中ではなく
名古屋港の湾岸に位置してる場所にあり
そこもなかなか普段は用事がない限り
行かない場所でもあります。
場内に入ると
たくさんのシャッターのある場所に出ます。
普段はここへ納入する業者のトラックが
ずらっと並ぶんでしょうが
今日は市場開放日ということで
一般の方の駐車場になっていました。

入り口には
こういった看板が
事前に調べてきたんですが
何せ植木や花が
びっくりするようなお値段で
即売してるととか
こういったパンフレットを見ながら歩いていきます。

入り口はいるといきなり
こんな張り紙が!!

5分間花詰め放題!!
中に入ってみると
おばちゃんたちが
目の色変えて
花という花
つかめるだけつかんで(笑)ました
あまりの迫力に
従業員の方も目をパチクリ

人間 なになに放題といわれると
元を取らなきゃって
人が変わってしまいますね(笑)
こちらでは鉢物を売ってるようです。

ほとんど倉庫みたいなところなんですが
こちらには
高級なお花がおいてありました。

いろんな鉢植えがおいてあります
お値段も帰きっと安いのでしょうね?
(いまいち花の値段ってわかりませんから)

こちらには
このとき6月でしたので旬の
アジサイがたくさん置いてありました
これも一鉢800円という
お値打ち価格

その中でも
これはめっちゃ安い!!
と思ったものがこちら
↓↓↓

なんと胡蝶蘭
お値段
びっくりの
4000円!!
いくら私 花のお値段知らないといっても
胡蝶蘭はお高いというのは知っております。
そしてこのお値段にはびっくり!!
たぶん普通で買ったら
1万近くはするんでしょうねこの花
この市場開放
午後1時からの会場で
私このとき1時半
たった30分で
あと残りの胡蝶蘭数鉢しか残ってません
これより大きい胡蝶蘭も5000円くらいで売ってました
皆さんの胡蝶蘭目当てで来る方も
多いんでしょうね!!

二階には
花に関する雑貨等が販売されてました。

こういった鉢?や小物
お値打ちに売られていた中
びっくりのお値段!!

これ観葉植物で有名なこの植物
なんとなんと
↓↓↓

2個で300円
これまたお値打ち
たぶん終わりの時間近くなり
売れ残っていたら
5個で300円とか
1個50円とかするんでしょうね(笑)

こちらでは
匂いのいい
香りのお花のコーナーがありました。

それもほんといい匂い!!
中には嗅いだことのない
神秘的な匂いの花もあったりして
そんな花も市販されているんだ~と
少しびっくり

なかなか普段は入れない
卸売市場での市場開放日
皆さんのお近くの
卸売市場でも
たぶんこういう開放日があると思いますので
ネット等で探してみて行ってみると
新たな発見があったりして
面白いかもですよ。
愛知県名港花き地方卸売市場
webサイトはこちら→☆

今日はちょっと違う話題なんかを。。。
これは少し前のことのお話し
皆さんは卸売り市場といえば
どんな市場を思い浮かべますか?
やはり水産関係の市場
そして野菜などの卸売り市場
そのくらいですよね
でも中にはちょっと変わった
卸売り市場ってあるんですよ。
今回は普通そういった市場には
入れないんですが
特別に今回入ることができたので
その模様をちょぴりご紹介。
で。。。
その市場っていうのがこの市場
↓↓↓

愛知名港花き地方卸売市場!!
そうなんですここは
植木や花などを取り扱う
卸売市場
実は年に一回だけある
市場開放日というのがあり
ちょっと行ってみることに

ここは普通の街中ではなく
名古屋港の湾岸に位置してる場所にあり
そこもなかなか普段は用事がない限り
行かない場所でもあります。
場内に入ると
たくさんのシャッターのある場所に出ます。
普段はここへ納入する業者のトラックが
ずらっと並ぶんでしょうが
今日は市場開放日ということで
一般の方の駐車場になっていました。

入り口には
こういった看板が
事前に調べてきたんですが
何せ植木や花が
びっくりするようなお値段で
即売してるととか
こういったパンフレットを見ながら歩いていきます。

入り口はいるといきなり
こんな張り紙が!!

5分間花詰め放題!!
中に入ってみると
おばちゃんたちが
目の色変えて
花という花
つかめるだけつかんで(笑)ました
あまりの迫力に
従業員の方も目をパチクリ

人間 なになに放題といわれると
元を取らなきゃって
人が変わってしまいますね(笑)
こちらでは鉢物を売ってるようです。

ほとんど倉庫みたいなところなんですが
こちらには
高級なお花がおいてありました。

いろんな鉢植えがおいてあります
お値段も帰きっと安いのでしょうね?
(いまいち花の値段ってわかりませんから)

こちらには
このとき6月でしたので旬の
アジサイがたくさん置いてありました
これも一鉢800円という
お値打ち価格

その中でも
これはめっちゃ安い!!
と思ったものがこちら
↓↓↓

なんと胡蝶蘭
お値段
びっくりの
4000円!!
いくら私 花のお値段知らないといっても
胡蝶蘭はお高いというのは知っております。
そしてこのお値段にはびっくり!!
たぶん普通で買ったら
1万近くはするんでしょうねこの花
この市場開放
午後1時からの会場で
私このとき1時半
たった30分で
あと残りの胡蝶蘭数鉢しか残ってません
これより大きい胡蝶蘭も5000円くらいで売ってました
皆さんの胡蝶蘭目当てで来る方も
多いんでしょうね!!

二階には
花に関する雑貨等が販売されてました。

こういった鉢?や小物
お値打ちに売られていた中
びっくりのお値段!!

これ観葉植物で有名なこの植物
なんとなんと
↓↓↓

2個で300円
これまたお値打ち
たぶん終わりの時間近くなり
売れ残っていたら
5個で300円とか
1個50円とかするんでしょうね(笑)

こちらでは
匂いのいい
香りのお花のコーナーがありました。

それもほんといい匂い!!
中には嗅いだことのない
神秘的な匂いの花もあったりして
そんな花も市販されているんだ~と
少しびっくり

なかなか普段は入れない
卸売市場での市場開放日
皆さんのお近くの
卸売市場でも
たぶんこういう開放日があると思いますので
ネット等で探してみて行ってみると
新たな発見があったりして
面白いかもですよ。
愛知県名港花き地方卸売市場
webサイトはこちら→☆

最終更新日 : 2017-07-11
Re: No title * by ユナー
ヨンミョンさん
おはようございます!
いや~やはりこの胡蝶蘭安いんですね
みなさんが殺到するのもわかる気がします
年に一度の市場開放 やはりほしいものがあったら開場前からならばなきゃいけませんね。
おはようございます!
いや~やはりこの胡蝶蘭安いんですね
みなさんが殺到するのもわかる気がします
年に一度の市場開放 やはりほしいものがあったら開場前からならばなきゃいけませんね。
No title * by aki
おはようございます^^
お花買うことがあまりないので、よく分かりませんがきっとめっちゃお値打ちなんでしょうね~
お花は買うよりプレゼントされたいです(笑)
今年は結局、紫陽花も見に行けず・・・
また来年リベンジです
aki
お花買うことがあまりないので、よく分かりませんがきっとめっちゃお値打ちなんでしょうね~
お花は買うよりプレゼントされたいです(笑)
今年は結局、紫陽花も見に行けず・・・
また来年リベンジです
aki
Re: No title * by ユナー
akiさん
こんばんは!!
そうですよね~お花は買うよりいただきたいですね(笑)
しかし市価の半値以下で売ってるこのイベント
そりゃ~皆さん群がりますよね!!
来年はなんか買ってみようかな!
アジサイ終わっちゃいましたね^^
こんばんは!!
そうですよね~お花は買うよりいただきたいですね(笑)
しかし市価の半値以下で売ってるこのイベント
そりゃ~皆さん群がりますよね!!
来年はなんか買ってみようかな!
アジサイ終わっちゃいましたね^^
先週、病院関係の使い物にするのに調べていたら安くて9千円から上は3万円でした。