金蓮山のカニ屋さんに振られた私たち
しかしこういうこともあるかと思い
ストックしておいたお店へと急ぎます。
もう私のお口
カニの口になっています。
(どんな口や)(笑)
その場所とは西面からほんのちょっと北へ行ったところ
この辺りは地下鉄が通ってないので
バスかタクシーで行くしかないのですが
西面からすぐなので
歩こうと思えば歩ける距離に
そのお店はあるのです。
お〜見えて来ましたよ!!

そうここがもう一つの
カニ食べ放題のお店!!
でもこの店名
どこかで見てことあるな??
ヘビョネ コッケ??
どこだろうと一瞬考えましたが
そんなことは後で考えよう
今は蟹を一刻でも早く食したい(笑)

色々メニューが書いてありましたが
ここまでくると
そんなことはどうでもよく
あ〜お店があった!!という安堵感に
お腹の虫も最高潮!!
一目散にお店の中に入って行きました。

アンニョンハセヨ〜
中に入るとこういう看板が目に飛び込んで来ました
と。。。思い出した〜!!このヘビョネコッケ
あのソウルの仁寺洞で食べた
カニ食べ放題のお店と同じ名前!
同じ系統のお店なんでしょうかね?
確かめるすべもないのでそれはそれとして(笑)
早く食べたい!!
時間はもう午後2時半を回っています。

さすがにお客さんいないですよね(笑)

そしてこれがメニュー
左側に書いてあるのがコース
一番上は
ケジャン(カンジャンケジャン)
+ヤンニョムケジャン
+カンジャンセウ(エビ)
+コッケタン(カニ鍋)
がついて19900ウォン!!
一つ下はカンジャンケジャンとヤンニョムケジャン
そしてカンジャンセウかコッケタンを選択
それで17900ウォン
一番下は
カンジャンケジャン+ヤンニョムケジャンで
14900ウォン
もちろん全コース
カンジャンケジャンとヤンニョムケジャン
そしてカンジャンセウは無限リピル
(食べ放題!!)
うれしいじゃないですか〜!!

対応してくれたのは女性店員さんでしたが
そして私たちが日本人だとわかると
たどたどしいですが
日本語でコースの説明までしてくださいました。
ありがたい!!
さ〜しばらく待っていると
次々いろんなパンチャンが運ばれて来ます!
これはキムチパジョン(チヂミ)
外パリ内フワの食感がたまりませんでした。

そしてこれはケランチム
フワフワの卵はダシが効いていて
これも美味しい!!
ネギのアクセントがいい感じ!

そして熱々のコッケタン
丸ごと一匹カニが入っています。
ソウルで食べたこのコッケタンは
結構辛くて大変でしたが
このコッケタンは辛味が少なく
ダシの味がすごく出ていて
ホント美味!!

続いてはヤンニョムケジャン
これもソウルで食べたヤンニョムケジャンは
辛くて辛くてヒーヒー言いながら食べましたが
ここのは甘辛い感じでどんどんいけちゃいました!

そしてそして真打登場!
この旅 私これを食べたいがために
来てるようなもの(笑)
いや〜もう こうやってブログの記事書いていても
あの時の味を思い出して
今すぐにでも食べたくなっちゃいます!

そして最後に控えしは!!
カンジャンセウ
私 去年の10月に
蔚山で初めて食べたカンジャンセウ
その時の感動ったら大変なものでしたが
それ以来この味も忘れられず
今回楽しみにしてたものの一つ
またミソもうまいんですよね〜
く〜!!

これが全部のメニュー!!
実は数が多すぎてカメラに写らない
右のほうにあと2、3品あるのですが写らない(笑)
ご容赦を!!(笑)

ほらほら
カンジャンケジャン
美味しそうでしょう!!
食べ放題ということで
みみっちい食べ方はしません!
(きっぱり(笑))
ガッと噛んでチューと吸い
さ〜次!!(笑)
こういうのを大名喰いというんでしょうね( ^ω^ )

これもみてください
内子が入ってますね〜
く〜たまりません
もちろんこの中にご飯を投入するのは当たり前^ ^

なんとカンジャンケジャン4回おかわり
そしてカンジャンセウ&ヤンニョムケジャンも
それぞれ3回おかわり
もうしばらくカニもエビも見たくね〜!!
というくらい食べて来ました。
普通食べ放題といえども
あまりおかわりすると嫌な顔されそうなものですが
ここの店員さんニコニコしながら
嫌な顔一つせず持って来てくれました。
そしてもうお腹に何も入らね〜!!
ってところまで食べた跡がこちら(笑)

大満足のカニやエビでありました!!
ここのお店使えますよ!!
ぜひ釜山へ行かれたら行って見てください
何せ西面の近くですから移動も楽!
ユナー久しぶりの
大推薦なお店となりました!!
店名
해변의 꽃게(へビョンネコッケ)
しかしこういうこともあるかと思い
ストックしておいたお店へと急ぎます。
もう私のお口
カニの口になっています。
(どんな口や)(笑)
その場所とは西面からほんのちょっと北へ行ったところ
この辺りは地下鉄が通ってないので
バスかタクシーで行くしかないのですが
西面からすぐなので
歩こうと思えば歩ける距離に
そのお店はあるのです。
お〜見えて来ましたよ!!

そうここがもう一つの
カニ食べ放題のお店!!
でもこの店名
どこかで見てことあるな??
ヘビョネ コッケ??
どこだろうと一瞬考えましたが
そんなことは後で考えよう
今は蟹を一刻でも早く食したい(笑)

色々メニューが書いてありましたが
ここまでくると
そんなことはどうでもよく
あ〜お店があった!!という安堵感に
お腹の虫も最高潮!!
一目散にお店の中に入って行きました。

アンニョンハセヨ〜
中に入るとこういう看板が目に飛び込んで来ました
と。。。思い出した〜!!このヘビョネコッケ
あのソウルの仁寺洞で食べた
カニ食べ放題のお店と同じ名前!
同じ系統のお店なんでしょうかね?
確かめるすべもないのでそれはそれとして(笑)
早く食べたい!!
時間はもう午後2時半を回っています。

さすがにお客さんいないですよね(笑)

そしてこれがメニュー
左側に書いてあるのがコース
一番上は
ケジャン(カンジャンケジャン)
+ヤンニョムケジャン
+カンジャンセウ(エビ)
+コッケタン(カニ鍋)
がついて19900ウォン!!
一つ下はカンジャンケジャンとヤンニョムケジャン
そしてカンジャンセウかコッケタンを選択
それで17900ウォン
一番下は
カンジャンケジャン+ヤンニョムケジャンで
14900ウォン
もちろん全コース
カンジャンケジャンとヤンニョムケジャン
そしてカンジャンセウは無限リピル
(食べ放題!!)
うれしいじゃないですか〜!!

対応してくれたのは女性店員さんでしたが
そして私たちが日本人だとわかると
たどたどしいですが
日本語でコースの説明までしてくださいました。
ありがたい!!
さ〜しばらく待っていると
次々いろんなパンチャンが運ばれて来ます!
これはキムチパジョン(チヂミ)
外パリ内フワの食感がたまりませんでした。

そしてこれはケランチム
フワフワの卵はダシが効いていて
これも美味しい!!
ネギのアクセントがいい感じ!

そして熱々のコッケタン
丸ごと一匹カニが入っています。
ソウルで食べたこのコッケタンは
結構辛くて大変でしたが
このコッケタンは辛味が少なく
ダシの味がすごく出ていて
ホント美味!!

続いてはヤンニョムケジャン
これもソウルで食べたヤンニョムケジャンは
辛くて辛くてヒーヒー言いながら食べましたが
ここのは甘辛い感じでどんどんいけちゃいました!

そしてそして真打登場!
この旅 私これを食べたいがために
来てるようなもの(笑)
いや〜もう こうやってブログの記事書いていても
あの時の味を思い出して
今すぐにでも食べたくなっちゃいます!

そして最後に控えしは!!
カンジャンセウ
私 去年の10月に
蔚山で初めて食べたカンジャンセウ
その時の感動ったら大変なものでしたが
それ以来この味も忘れられず
今回楽しみにしてたものの一つ
またミソもうまいんですよね〜
く〜!!

これが全部のメニュー!!
実は数が多すぎてカメラに写らない
右のほうにあと2、3品あるのですが写らない(笑)
ご容赦を!!(笑)

ほらほら
カンジャンケジャン
美味しそうでしょう!!
食べ放題ということで
みみっちい食べ方はしません!
(きっぱり(笑))
ガッと噛んでチューと吸い
さ〜次!!(笑)
こういうのを大名喰いというんでしょうね( ^ω^ )

これもみてください
内子が入ってますね〜
く〜たまりません
もちろんこの中にご飯を投入するのは当たり前^ ^

なんとカンジャンケジャン4回おかわり
そしてカンジャンセウ&ヤンニョムケジャンも
それぞれ3回おかわり
もうしばらくカニもエビも見たくね〜!!
というくらい食べて来ました。
普通食べ放題といえども
あまりおかわりすると嫌な顔されそうなものですが
ここの店員さんニコニコしながら
嫌な顔一つせず持って来てくれました。
そしてもうお腹に何も入らね〜!!
ってところまで食べた跡がこちら(笑)

大満足のカニやエビでありました!!
ここのお店使えますよ!!
ぜひ釜山へ行かれたら行って見てください
何せ西面の近くですから移動も楽!
ユナー久しぶりの
大推薦なお店となりました!!
店名
해변의 꽃게(へビョンネコッケ)
TEL
051-802-7100
住所
부산광역시 부산진구 부암동 80-35
NEVERの地図→☆
営業時間
10:00から22:00
地下鉄西面の13番出口を出て
ちょっと歩いたところにバス停があり
そこから
103番 133番 54番 81番
どれかのバスに乗って
釜山鎮区庁下車すぐ
おおきいE-マートがすぐ近くにあります。
満足した私たち
大きなお腹を抱えながら
バスに乗り込みます。
さて次はどこへ向かうのか??
乞うご期待!!
本日もクリックのご協力
宜しくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村
最終更新日 : 2017-01-13
Re: タイトルなし * by ユナー
ヨンミョンさん
おはようございます!
私もカンジャンセウは前回蔚山で食べたのが最初でしたが
それからやみつきですね(笑)
是非ヨンミョンさんも食べてみてくださいね!
おはようございます!
私もカンジャンセウは前回蔚山で食べたのが最初でしたが
それからやみつきですね(笑)
是非ヨンミョンさんも食べてみてくださいね!
* by aki
ふふふ~~~( ̄ー ̄)
私もこちらのお店はチェックしてました!!
今回、同行者が生物嫌いで、さすがに「一人食べホ」は勇気が出なかったです・・・
蟹とエビを堪能されたユナーさんが羨ましい!
いつか行って見たいお店ですね~♪
(無くなってなければ・・w)
私もこちらのお店はチェックしてました!!
今回、同行者が生物嫌いで、さすがに「一人食べホ」は勇気が出なかったです・・・
蟹とエビを堪能されたユナーさんが羨ましい!
いつか行って見たいお店ですね~♪
(無くなってなければ・・w)
Re: タイトルなし * by ユナー
akiさん
さすが!!このお店チェック入ってましたね!!
今回生もの食べられなかったのはちょっと大変でしたね
私は嫌というほど蟹エビ食べてきましたよ('ω')ノ
是非また機会があれば行ってみてください
おっしゃる通り無くなってなければのお話ですが(笑)
さすが!!このお店チェック入ってましたね!!
今回生もの食べられなかったのはちょっと大変でしたね
私は嫌というほど蟹エビ食べてきましたよ('ω')ノ
是非また機会があれば行ってみてください
おっしゃる通り無くなってなければのお話ですが(笑)
* by へんりー
わぁ~♪ヘビョネコッケが西面にあったんですねぇ~♪
ワタシが昔行った金蓮山のお店が閉店した記事を見た時はひえ~っとビックリしましたが、
さすがユナーオッパ!美味しいお店候補を持ってるなんてさすがです*^^*
ユナーオンニのご機嫌も治って良かった~♡
ワタシが昔行った金蓮山のお店が閉店した記事を見た時はひえ~っとビックリしましたが、
さすがユナーオッパ!美味しいお店候補を持ってるなんてさすがです*^^*
ユナーオンニのご機嫌も治って良かった~♡
Re: タイトルなし * by ユナー
ヘンリーさん
そうなんです西面にヘビョネコッケがあったんです!!
しかしあの金蓮山のお店の前に行った時は愕然としましたね(笑)
まさか!!でしたもの〜
でも韓国ってお店が急になくなるってこと結構ありますからね(^ ^)
予備をストックしといて正解でした〜
仁寺洞店ほどではないですがいいお店だったのでまた機会があったら
行って見てくださいませ!!
そうなんです西面にヘビョネコッケがあったんです!!
しかしあの金蓮山のお店の前に行った時は愕然としましたね(笑)
まさか!!でしたもの〜
でも韓国ってお店が急になくなるってこと結構ありますからね(^ ^)
予備をストックしといて正解でした〜
仁寺洞店ほどではないですがいいお店だったのでまた機会があったら
行って見てくださいませ!!
まさに甲殻類食べ放題って感じですね。釜山と言えばカンジャンセウ、これは私は未体験なんですよね。
仁寺洞のお店と同じ名前ですが、チェーン店かは怪しいところですよね。海外って経営は違っても同じ名前のお店がけっこう多いような気がします。