いよいよこのシリーズも
今回で最終回となります。
ちょっと最終回は空港でのお話を
もうお忘れかとは思いますが
今回は関空からのJINエアー
行きは電車の遅れで
チェックインが制限時間
ぎりぎりでの通過
焦りました!!
ので帰りはちょっと余裕を持っての
チェックイン

搭乗時間には相当時間があったのですが
でもそれは折り込み済み!!
少し前に空港のラウンジを使える
プライオリティパスを取得したので
それを使ってラウンジへということ(笑)
まずはこのラウンジ
いつも釜山ではこのラウンジ
KALラウンジに入ります!!

何せこのラウンジでは
私の好きなビールの銘柄
OBビールが飲めちゃうのが
嬉しいところ!!
そしてお菓子やサンドイッチ
が私お気に入り!!

やはりここに来ると
なんだか食べてそして
飲んじゃいますね(笑)
小さい缶ということで
4本は軽くいただきます( *´艸`)

他にもラーメンもしっかり食べて
おなか一杯!!

いつもはここで終わるんですが
なんと今回
ラウンジのはしごしてみました!!
この釜山の金海空港
プライオリティパスで
入れるラウンジが もう一つありまして
そちらのほうに一つ
入ってみました。
そのラウンジと言いますと
アシアナラウンジ!!

実はいろいろネットを見てみると
この金海空港では
このアシアナラウンジ
いまいち評判がよくない!!
それもちょっと確かめたくって
ラウンジに入ってみました。

中はあまりKALラウンジと変わりはなさそうですが
ちょっとこちらのほうが
若干狭いのかな??
椅子もKALより若干。。。??

でも決定的に違うのは
このカウンターにおいてある
食材の違い
何となくこちらは安っぽい?感じが
否めませんね!

お菓子もいまいち少ない

そしてそして
これがまた違う
ビールがなんと。。。
HITE(笑)
高級感なし(笑)

そしてコップはグラスでなく
紙コップ!!

サンドイッチもカップに入って小さい!
う~ん天下のアシアナさんの
ラウンジにしてはちょっとしょぼかった
っていうのは正直な印象でありました
金海空港でラウンジに入るのなら
やはりKALラウンジですね!!
そして時間が来たのでラウンジをでました。
そうそうなんと
ソルビン
お店の位置が変わってましたね~
今までのお店より ちょっとずれたところに
でも相変わらず簡易店
スタンダードなピンスしかないのは
かわらないようでした!
プレミアム商品もなんとか
おいてほしいと願います!

そしてソルビンを過ぎると
なんとこれは新たにできた
ラウンジ発見!!

スカイハブラウンジと
書いてありますね!
ここもプライオリティパスが使えるようです!

時間も朝6時30分から
夜も21時30分という時間なので
ちょっと使えそうです!

今後の為に入っておきたかったんですが
惜しくも時間切れ(笑)
中を横目で見ながら通り過ぎました。

結構中もいいかんじそう!!
飛行機を見ながらくつろげそうですね
次回は是非この
スカイハブラウンジ使ってみたいと思いながら
帰路についた私でありました!

今回はあまり皆さんの行かない
蔚山という街を中心の
旅行記でしたが
いかがでしたでしょうか?
地方といっても
蔚山は特別市
地下鉄がないくらいでほとんど
釜山と変わらない街並み
そしておいしいものもたくさんあり
きれいな街でありました。
釜山からもバスで
一時間かかるかかからないかの
場所なので
釜山からは日帰り圏内
お昼に鯨を
食べに行こうかというのも
いいかもしれません
私の中の地方の町の中では
一番印象に残った街かもしれません。
また機会があれば行ってみたい蔚山
皆さんもちょっと
足をのばして
行ってみると面白い発見があるかもです。
ではこの蔚山シリーズは
これまで!!
完
このシリーズも
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!
また皆様の応援クリックをいただければ
ありがたいです!!
↓↓↓

にほんブログ村
今回で最終回となります。
ちょっと最終回は空港でのお話を
もうお忘れかとは思いますが
今回は関空からのJINエアー
行きは電車の遅れで
チェックインが制限時間
ぎりぎりでの通過
焦りました!!
ので帰りはちょっと余裕を持っての
チェックイン

搭乗時間には相当時間があったのですが
でもそれは折り込み済み!!
少し前に空港のラウンジを使える
プライオリティパスを取得したので
それを使ってラウンジへということ(笑)
まずはこのラウンジ
いつも釜山ではこのラウンジ
KALラウンジに入ります!!

何せこのラウンジでは
私の好きなビールの銘柄
OBビールが飲めちゃうのが
嬉しいところ!!
そしてお菓子やサンドイッチ
が私お気に入り!!

やはりここに来ると
なんだか食べてそして
飲んじゃいますね(笑)
小さい缶ということで
4本は軽くいただきます( *´艸`)

他にもラーメンもしっかり食べて
おなか一杯!!

いつもはここで終わるんですが
なんと今回
ラウンジのはしごしてみました!!
この釜山の金海空港
プライオリティパスで
入れるラウンジが もう一つありまして
そちらのほうに一つ
入ってみました。
そのラウンジと言いますと
アシアナラウンジ!!

実はいろいろネットを見てみると
この金海空港では
このアシアナラウンジ
いまいち評判がよくない!!
それもちょっと確かめたくって
ラウンジに入ってみました。

中はあまりKALラウンジと変わりはなさそうですが
ちょっとこちらのほうが
若干狭いのかな??
椅子もKALより若干。。。??

でも決定的に違うのは
このカウンターにおいてある
食材の違い
何となくこちらは安っぽい?感じが
否めませんね!

お菓子もいまいち少ない

そしてそして
これがまた違う
ビールがなんと。。。
HITE(笑)
高級感なし(笑)

そしてコップはグラスでなく
紙コップ!!

サンドイッチもカップに入って小さい!
う~ん天下のアシアナさんの
ラウンジにしてはちょっとしょぼかった
っていうのは正直な印象でありました
金海空港でラウンジに入るのなら
やはりKALラウンジですね!!
そして時間が来たのでラウンジをでました。
そうそうなんと
ソルビン
お店の位置が変わってましたね~
今までのお店より ちょっとずれたところに
でも相変わらず簡易店
スタンダードなピンスしかないのは
かわらないようでした!
プレミアム商品もなんとか
おいてほしいと願います!

そしてソルビンを過ぎると
なんとこれは新たにできた
ラウンジ発見!!

スカイハブラウンジと
書いてありますね!
ここもプライオリティパスが使えるようです!

時間も朝6時30分から
夜も21時30分という時間なので
ちょっと使えそうです!

今後の為に入っておきたかったんですが
惜しくも時間切れ(笑)
中を横目で見ながら通り過ぎました。

結構中もいいかんじそう!!
飛行機を見ながらくつろげそうですね
次回は是非この
スカイハブラウンジ使ってみたいと思いながら
帰路についた私でありました!

今回はあまり皆さんの行かない
蔚山という街を中心の
旅行記でしたが
いかがでしたでしょうか?
地方といっても
蔚山は特別市
地下鉄がないくらいでほとんど
釜山と変わらない街並み
そしておいしいものもたくさんあり
きれいな街でありました。
釜山からもバスで
一時間かかるかかからないかの
場所なので
釜山からは日帰り圏内
お昼に鯨を
食べに行こうかというのも
いいかもしれません
私の中の地方の町の中では
一番印象に残った街かもしれません。
また機会があれば行ってみたい蔚山
皆さんもちょっと
足をのばして
行ってみると面白い発見があるかもです。
ではこの蔚山シリーズは
これまで!!
完
このシリーズも
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!
また皆様の応援クリックをいただければ
ありがたいです!!
↓↓↓

にほんブログ村
最終更新日 : 2016-11-16
Re: タイトルなし * by ユナー
ヨンミョンさん
おはようございます!!地方いいですよ
といってもやはりメインはソウルか釜山なんですけどね
地方はいろんな発見があってたのしいです。
プライオリティーはお察しの通り楽天です( *´艸`)
おはようございます!!地方いいですよ
といってもやはりメインはソウルか釜山なんですけどね
地方はいろんな発見があってたのしいです。
プライオリティーはお察しの通り楽天です( *´艸`)
* by aki
おはようございます!
プライオリティパス!
私も申し込もうと思ってたところなんですよ~
もち楽天Pカードで・・
でも、私陸マイラーなのでメインをANAカードに徹底してまして、正直楽天カード使わないんですよねぇ・・・
でもでも、やっぱ申し込んじゃおっかな~
悩みところです(^-^;
プライオリティパス!
私も申し込もうと思ってたところなんですよ~
もち楽天Pカードで・・
でも、私陸マイラーなのでメインをANAカードに徹底してまして、正直楽天カード使わないんですよねぇ・・・
でもでも、やっぱ申し込んじゃおっかな~
悩みところです(^-^;
Re: タイトルなし * by ユナー
akiさん
このプライオリティーパスいいですよ!!
ラウンジ正直タダで酒が飲めるだけでもうれしいです(爆)
実は明日そのカードの お話が記事なので
ちょっと見てそれからご一考くださいませ(笑)
このプライオリティーパスいいですよ!!
ラウンジ正直タダで酒が飲めるだけでもうれしいです(爆)
実は明日そのカードの お話が記事なので
ちょっと見てそれからご一考くださいませ(笑)
韓国の地方は良いですよね。ソウルに飽きたわけではありませんが、時間があれば行ってみたいですね。
で、プライオリティは楽天で?