2日目が始まります!
この日もスケジュールはパンパン(笑)
急いで宿を出ます。
相変わらず外はPM2.5の影響か
天気予報では晴れなのに
街全体が霞んで見える感じ
春のソウルはこういう日が多いので
覚悟はして来たのですが。。。

さてさて 一日のスタートはといえば
まずは朝ごはん!!
今回の宿は鐘路3街だったので
食べるところは沢山あるのですが
この後行くバス停になるべく近い所ということで
鐘閣駅近くのこんなところに来てみました。

ここは2014年にできた
ちょっとしたグルメスポット
ここには40店舗を越える飲食店が
集まっているんだとか
ここにはこの辺りが再開発される前からあった
老舗のお店もこの中に入ってるとのこと
今回その中の一つのお店に行きたくて
このビルをグルグル廻りました。

今回すぐにお店は見つかるだろうと
まったく場所の確認もしないまま
ここを訪れたので
今回私が入りたいお店が
なかなか見つからず15分くらい
探し回ってやっとのことで見つけたのでありました。
そのお店の名前は
チョンジノッ(清進屋)

このお店 知る人ぞ知る
ヘジャングクで有名な老舗
なんとこのヘジャングクの元祖とも言われている
お店なんですよ。
(韓国では元祖が何軒もありますけどね(笑))
今回それを食べに2日目 第一発目の朝食

お店の中はこんな感じ
建物は新しいのですが
老舗ということでもあり 昔の雰囲気を残した内装
ちょっと暗めの店内ですが
趣のある雰囲気は私好みでありました。
さて!ここへ来たなら頼むものは
ただ一つ!!
ヘジャングク!!
ヘジャングクってなに??
て思われる方いらっしゃると
いけませんので簡単に説明しますと
地方によっていろんなジャングクがあるようですが
ソウルで食べられている代表的な
ヘジャングクとは
(他サイト抜粋)
牛の骨でじっくり出汁をとったスープに味噌を加え、
豆もやし・大根・白菜・ネギなどを入れて煮た後、
さらにソンジ(牛の鮮血)を加えて
じっくり火を通したというのが一般的
ちょっと見た目
グロい感じもしないでもないんですが(笑)
お酒を飲んだ翌日には
このヘジャングクを食べると
お酒で疲れたお腹を
優しく癒してくれるといわれているんです。
さてそんなヘジャングク
まずはネギとカクテキ登場!!
よ~く味が染みたカクテキを食べながら待っていると
お~!!いよいよやってきましたね!!
これがヘジャングク!!
ソルロンタンやクッパ・スンデックに比べて
色が結構キツイ色ですよね(笑)
私こういう色 嫌いではありません!(笑)

まずは一口 スープをいただくと。。。
意外や意外
見た目では何か臭みがあるのかなと思いきや
見た目とは違い案外さっぱり系のお味
塩で味を整えて
いただきました!
お肉もたくさん入っていますよ!!
どこ部位??(笑)

そしてそして
ソンジ!!!
うあ~!!と思われる方も多いでしょうね
なんたってこれ このビジュアルですから( *´艸`)
でもねここのソンジは
丁寧に処理をされているのか
匂いもなく食べれましたよ!
そしてこのソンジ 鉄分たっぷり!!って感じ
貧血の方には ばっちり!!
見た目でダメだ!!って方も
いらっしゃるとは思いますが
一度せっかくなので(笑)
思い切って食べてみてください(*^-^*)
ここのヘジャングクは たぶん食べられます!!

美容にもいいヘジャングク
老舗のお味を
一度おためしあれ!!
さてこの後が本番!!
今回は花見がメイン
でも
桜だけじゃないですよ~
皆様がびっくりするほどの光景
お見せできるかと思います!
さて鐘閣からバスに乗って
約1時間
ある場所へと向かう私ユナー
一体どこへ行くのか
そして そのびっくりするほどの光景とは!
次回の記事をお楽しみに!!

清進屋(청진옥)チョンジノッ
住所
ソウル特別市 鍾路区 鍾路1街 24, ルメイエル鍾路タウン 1F 123号
(서울특별시 종로구 종로1가 24, 르메이에르종로타운 1F 123호)
電話番号
02-735-1690
営業時間
24時間営業
休業日
年中無休
本日も最後まで見ていただき
ありがとうございます!
今日も皆様の熱い応援クリック
宜しくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
この日もスケジュールはパンパン(笑)
急いで宿を出ます。
相変わらず外はPM2.5の影響か
天気予報では晴れなのに
街全体が霞んで見える感じ
春のソウルはこういう日が多いので
覚悟はして来たのですが。。。

さてさて 一日のスタートはといえば
まずは朝ごはん!!
今回の宿は鐘路3街だったので
食べるところは沢山あるのですが
この後行くバス停になるべく近い所ということで
鐘閣駅近くのこんなところに来てみました。

ここは2014年にできた
ちょっとしたグルメスポット
ここには40店舗を越える飲食店が
集まっているんだとか
ここにはこの辺りが再開発される前からあった
老舗のお店もこの中に入ってるとのこと
今回その中の一つのお店に行きたくて
このビルをグルグル廻りました。

今回すぐにお店は見つかるだろうと
まったく場所の確認もしないまま
ここを訪れたので
今回私が入りたいお店が
なかなか見つからず15分くらい
探し回ってやっとのことで見つけたのでありました。
そのお店の名前は
チョンジノッ(清進屋)

このお店 知る人ぞ知る
ヘジャングクで有名な老舗
なんとこのヘジャングクの元祖とも言われている
お店なんですよ。
(韓国では元祖が何軒もありますけどね(笑))
今回それを食べに2日目 第一発目の朝食

お店の中はこんな感じ
建物は新しいのですが
老舗ということでもあり 昔の雰囲気を残した内装
ちょっと暗めの店内ですが
趣のある雰囲気は私好みでありました。
さて!ここへ来たなら頼むものは
ただ一つ!!
ヘジャングク!!
ヘジャングクってなに??
て思われる方いらっしゃると
いけませんので簡単に説明しますと
地方によっていろんなジャングクがあるようですが
ソウルで食べられている代表的な
ヘジャングクとは
(他サイト抜粋)
牛の骨でじっくり出汁をとったスープに味噌を加え、
豆もやし・大根・白菜・ネギなどを入れて煮た後、
さらにソンジ(牛の鮮血)を加えて
じっくり火を通したというのが一般的
ちょっと見た目
グロい感じもしないでもないんですが(笑)
お酒を飲んだ翌日には
このヘジャングクを食べると
お酒で疲れたお腹を
優しく癒してくれるといわれているんです。
さてそんなヘジャングク
まずはネギとカクテキ登場!!

よ~く味が染みたカクテキを食べながら待っていると
お~!!いよいよやってきましたね!!
これがヘジャングク!!
ソルロンタンやクッパ・スンデックに比べて
色が結構キツイ色ですよね(笑)
私こういう色 嫌いではありません!(笑)

まずは一口 スープをいただくと。。。
意外や意外
見た目では何か臭みがあるのかなと思いきや
見た目とは違い案外さっぱり系のお味
塩で味を整えて
いただきました!
お肉もたくさん入っていますよ!!
どこ部位??(笑)

そしてそして
ソンジ!!!
うあ~!!と思われる方も多いでしょうね
なんたってこれ このビジュアルですから( *´艸`)
でもねここのソンジは
丁寧に処理をされているのか
匂いもなく食べれましたよ!
そしてこのソンジ 鉄分たっぷり!!って感じ
貧血の方には ばっちり!!
見た目でダメだ!!って方も
いらっしゃるとは思いますが
一度せっかくなので(笑)
思い切って食べてみてください(*^-^*)
ここのヘジャングクは たぶん食べられます!!

美容にもいいヘジャングク
老舗のお味を
一度おためしあれ!!
さてこの後が本番!!
今回は花見がメイン
でも
桜だけじゃないですよ~
皆様がびっくりするほどの光景
お見せできるかと思います!
さて鐘閣からバスに乗って
約1時間
ある場所へと向かう私ユナー
一体どこへ行くのか
そして そのびっくりするほどの光景とは!
次回の記事をお楽しみに!!

清進屋(청진옥)チョンジノッ
住所
ソウル特別市 鍾路区 鍾路1街 24, ルメイエル鍾路タウン 1F 123号
(서울특별시 종로구 종로1가 24, 르메이에르종로타운 1F 123호)
電話番号
02-735-1690
営業時間
24時間営業
休業日
年中無休

本日も最後まで見ていただき
ありがとうございます!
今日も皆様の熱い応援クリック
宜しくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
最終更新日 : 2016-05-13
Re: タイトルなし * by ユナー
ヨンミョンさん
ここはちょっと有名店で前から行きたいと思っていたのですが
なかなかイケなくてやっと今回行くことができました!
やはり期待通りで深い味わいに感激でした!
ここはちょっと有名店で前から行きたいと思っていたのですが
なかなかイケなくてやっと今回行くことができました!
やはり期待通りで深い味わいに感激でした!
ここって私も聞いていはいるのですがまだ行ったことがありません。お手軽で美味しいものがありそうなのですが…
私は肉自体がダメなのでグロかろうが何だろうが無理なのですが、日本以外のアジアでは朝食から外食という文化なので、朝食向けのメニューが充実していますよね!