さておいしいスイーツも食べて
大満足の私たち
次は
京義線の新村駅の方へ歩きだします。
途中あれ???っていう場所が
ここ前あの有名な映画
猟奇的な彼女の有名なロケ地でもあった
チョルビョン プデチゲがあった場所

元はこんなお店
↓↓↓

そしてそこから外を眺めると
チャ・テヒョン演じる キョヌがふと外を見たとき
チョン・ジヒョン演じる彼女が
(この映画で女の子の名前が出てこないんです(笑))
この通りを歩いているってシーンがありました。

でも無くなってしまったとは残念です。
あの映画が公開されたのが
2001年ですからね
相当な時間たっちゃってます。
でもなんかそういう所がなくなってしまうというのは
ちょっぴりさみしい感じもします。そうそう
冬ソナのロケ地もほとんどなくなってしまいましたね。
さてさてそんなこんなで
京義線新村駅に到着
何しにこんな所に来たかといいますと

実は駅の隣にポツンと
もう一つの駅舎が立ってるの
知ってました?

これは旧国鉄 新村駅
今は旅行案内所として使われてるところ
一緒に廻ってる
へんりーさんが
ちょっと行ってみましょうということで訪れました。
実は私もここはたしか4回位訪れていて
でもいつも入口が閉まっていて
入れずに悔しい思いをしてきたところ。
今回はどうかな?と
恐る恐る扉を開くと。。
なんと今回ラッキーなことに
中に入れるみたい!!

お~やっと念願かなっての初入場
(そんなに大げさではないのですが(笑))
中はこんな感じの昔からの作り

そして何より私が見たかったのは
昔の この辺り新村周辺の
写真などが展示されてるんです!!
風景マニアの私にとっては
ヨダレが出そうな写真の数々!!

これは下にっも説明文が
書いてありますが
このたてものの前の通り
新村ロータリーを撮った写真
1969年5月16日と書いてありますね
延世大学側から撮ったということは
駅はこの写真の左側にあるんでしょう
そして正面の方は梨大方面かな?

またまたこれも面白い!
日付けは1976年3月10日

位置的にはこういう感じで撮ったんだと
推測されます!
説明文でも梨花大裏門って書いてありますものね!!

いや~昔の写真と今 目の前にある風景の
対比が非常に面白い!!
そんなこと言ってるのは私だけでしょうか?(笑)
まだまだ他にも面白そうな写真ありました
次はこれどこかで見たことある門ですね
これは独立門
でも今となんだか違うところに立ってるような気がします。
今は公園ですものね!

どうもこの門
前は今たってる公園より
東南に70mいったところにあったのだとか

こういう昔の見てるだけで
私なんだかワクワクしてくるんです
やはり風景マニアの血が騒ぐんでしょうかね(笑)
こんな写真がまだまだたくさんある
旧新村駅(観光案内所)
なかなかやってるところを見たことがないのですが
勇気を出して行ってみる価値はあるかと思います。
場所はこんなところです
行き方としたら
地下鉄2号線 新村駅からより
同じく地下鉄2号線梨大駅からの方が
近いかな??
興味のおありの方は是非!!
今日も最後まで見ていただき
ありがとうございます!
本日も応援クリックしていただけると
めっちゃうれしいです!
↓↓↓

にほんブログ村
大満足の私たち
次は
京義線の新村駅の方へ歩きだします。
途中あれ???っていう場所が
ここ前あの有名な映画
猟奇的な彼女の有名なロケ地でもあった
チョルビョン プデチゲがあった場所

元はこんなお店
↓↓↓

そしてそこから外を眺めると
チャ・テヒョン演じる キョヌがふと外を見たとき
チョン・ジヒョン演じる彼女が
(この映画で女の子の名前が出てこないんです(笑))
この通りを歩いているってシーンがありました。

でも無くなってしまったとは残念です。
あの映画が公開されたのが
2001年ですからね
相当な時間たっちゃってます。
でもなんかそういう所がなくなってしまうというのは
ちょっぴりさみしい感じもします。そうそう
冬ソナのロケ地もほとんどなくなってしまいましたね。
さてさてそんなこんなで
京義線新村駅に到着
何しにこんな所に来たかといいますと

実は駅の隣にポツンと
もう一つの駅舎が立ってるの
知ってました?

これは旧国鉄 新村駅
今は旅行案内所として使われてるところ
一緒に廻ってる
へんりーさんが
ちょっと行ってみましょうということで訪れました。
実は私もここはたしか4回位訪れていて
でもいつも入口が閉まっていて
入れずに悔しい思いをしてきたところ。
今回はどうかな?と
恐る恐る扉を開くと。。
なんと今回ラッキーなことに
中に入れるみたい!!

お~やっと念願かなっての初入場
(そんなに大げさではないのですが(笑))
中はこんな感じの昔からの作り

そして何より私が見たかったのは
昔の この辺り新村周辺の
写真などが展示されてるんです!!
風景マニアの私にとっては
ヨダレが出そうな写真の数々!!

これは下にっも説明文が
書いてありますが
このたてものの前の通り
新村ロータリーを撮った写真
1969年5月16日と書いてありますね
延世大学側から撮ったということは
駅はこの写真の左側にあるんでしょう
そして正面の方は梨大方面かな?

またまたこれも面白い!
日付けは1976年3月10日

位置的にはこういう感じで撮ったんだと
推測されます!

説明文でも梨花大裏門って書いてありますものね!!

いや~昔の写真と今 目の前にある風景の
対比が非常に面白い!!
そんなこと言ってるのは私だけでしょうか?(笑)
まだまだ他にも面白そうな写真ありました
次はこれどこかで見たことある門ですね
これは独立門
でも今となんだか違うところに立ってるような気がします。
今は公園ですものね!

どうもこの門
前は今たってる公園より
東南に70mいったところにあったのだとか

こういう昔の見てるだけで
私なんだかワクワクしてくるんです
やはり風景マニアの血が騒ぐんでしょうかね(笑)
こんな写真がまだまだたくさんある
旧新村駅(観光案内所)
なかなかやってるところを見たことがないのですが
勇気を出して行ってみる価値はあるかと思います。
場所はこんなところです

行き方としたら
地下鉄2号線 新村駅からより
同じく地下鉄2号線梨大駅からの方が
近いかな??
興味のおありの方は是非!!
今日も最後まで見ていただき
ありがとうございます!
本日も応援クリックしていただけると
めっちゃうれしいです!
↓↓↓

にほんブログ村
最終更新日 : 2015-09-30
田中さん * by ユナー
おはようございます。ロケ地って水ものですものね
それに飲食店って特になくなるのが早い!
早く行かねばですね!
それに飲食店って特になくなるのが早い!
早く行かねばですね!
* by ビョン
あのプデチゲ屋さん、なくなってましたか。
地方ですら店の入れ替わりが激しいご時世、ソウルだったら尚更ですよね。
この観光案内所の存在は友達のブログで知ったんですが、内部にそんな萌え萌えの写真が展示されているとは!
要チェックですね。
地方ですら店の入れ替わりが激しいご時世、ソウルだったら尚更ですよね。
この観光案内所の存在は友達のブログで知ったんですが、内部にそんな萌え萌えの写真が展示されているとは!
要チェックですね。
ビョンさん * by ユナー
そうなんです このあたり歩いていた時 あれ?確かこの辺にあったのに??いつもの店がないのに気づきました!
ホントソウルはお店の回転が早いんですがここはあれから10年以上たってってもやってたので
ずっとなくならないものだと思っていました。
やはりいつもあったところがなくなると寂しいものです。
新村の案内所ですがここは前から来たと思っていた所
中野写真は絶対ビョンさん萌え萌え似なること請け合い
是非次回どうぞ!!
ホントソウルはお店の回転が早いんですがここはあれから10年以上たってってもやってたので
ずっとなくならないものだと思っていました。
やはりいつもあったところがなくなると寂しいものです。
新村の案内所ですがここは前から来たと思っていた所
中野写真は絶対ビョンさん萌え萌え似なること請け合い
是非次回どうぞ!!
No title * by ヨンミョン
おはようございます~
映画やドラマのロケ地、なくなってしまう率は韓国の方が日本よりも早いですよね。
この建物の存在は知っているのですが、訪れたことはまだありません。車では通ったことはあるのですが…
映画やドラマのロケ地、なくなってしまう率は韓国の方が日本よりも早いですよね。
この建物の存在は知っているのですが、訪れたことはまだありません。車では通ったことはあるのですが…
ヨンミョンさん * by ユナー
ヨンミョンさん
おはようございます
ホントロケ地といのは水物ですね
でもここは相当長く営業されていたので残念です
お店自体は新村の他の場所に移ったらしいですが
この店だから来たトいうのが本当ですから
移ったらたぶん行かないんでしょうね誰も(笑)
おはようございます
ホントロケ地といのは水物ですね
でもここは相当長く営業されていたので残念です
お店自体は新村の他の場所に移ったらしいですが
この店だから来たトいうのが本当ですから
移ったらたぶん行かないんでしょうね誰も(笑)
http://m.blog.naver.com/ellywin/220305366034
お盆休みに公開された オムジョンファさんの主演映画 「ミスワイフ」の撮影現場 トンドクメウンカルビ です。
オムジョンファさんとソンスンホンさんが、このお店で、一杯する場面があります。^_^
次回の訪韓までに、お店がある事を祈ります。^_^