さて少し間が空きましたが
烏頭山統一展望台の続きになります。
屋上の展望室で北朝鮮を見た後
今度は まだ見ていない展示場へ
ここはDMZばりのフェンスと有刺鉄線が
雰囲気を伝えています。

なぜかここに
ベルリンの壁が!!!
こんな風に朝鮮半島も
統一したいとのことなんでしょうね

ここを過ぎると
なんと!!
こんな所に
KTX
があ~るではないですか~

パッと見た感じ
後ろの絵と先頭車両つながっているように見えませんか?

裏から見てみると
こんな感じ(笑)
この車両なんと運転席に
入ることができるようです。
なかなかKTXの運転席って
入ることや見ることが
で見ませんので
興味深々
早速入って見ることにしましょう~
ってか??何これ(爆)
↓↓↓

お約束でしたね(爆)
しかしこのKTXに
書かれている行先
よ~く見てください
ソウル-ピョンヤン
それはいいですわ~
次に書いてあるの
パリ?
あの おフランスのパリ??
빨리(パルリ)「急いで!!」
ではないでしょうね??(爆)
統一したらソウルから
パリまでKTX乗り入れちゃう??
いや~そうなったら
乗ってみたいですね(笑)
なんかシベリア鉄道か
シルクロードか!!
って突っ込みたくなりましたけど!!

さてあとは
前も見たお約束の
北朝鮮の学校の様子と

そして一般の家庭を再現したコーナー
果たしてこんな家に
住んでらっしゃる人は
国民の何%いるのか
そっちを考えてしまいました。

そんでもって~最後にお土産屋さんへ
前は建物の中に
ワンフロアー全部が
お土産屋さんってところが
あったのですが
今回行ったらなくなってました
その代わりに
建物の外の売店に
こんなものが
売ってました!!

焼酎だと思われます
オパルジュ
漢字で鳥髪酒って書いてありますね

昔は平壌って焼酎しかなかったのですが
右側のラベルなんか昔の北の製品では
絶対なかった感じですけどね
変わってきましたね~
今更ながら買えばよかったって後悔しています(笑)
ちなみに昔売ってた平壌っていう焼酎は
こんな感じでした。

さてさてなかなか
見ごたえのあった(笑)
烏頭山統一展望台を後に
元来たシャトルバス乗り場へ
今度は900番という
ここが始発のバスに乗り
京義線 金村駅へ

実は運転手さん女の方だったのですが
女の人が運転されてるとは
誰も思わないほど
飛ばす飛ばす!!
カーブなんかにももろともせず走ります(笑)
私たちシートにしっかりつかまってないと
カーブで飛ばされそうでした( ゚Д゚)

そんな暴走激走バスに乗って
約30分くらいで
金村駅に到着

これから京義線に乗って
ある場所に行きおいしい あれを食べに
あれします(笑)
あれってなに??
今日も最後まで見ていただき
ありがとうございます
本日も応援クリック
お願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
烏頭山統一展望台の続きになります。
屋上の展望室で北朝鮮を見た後
今度は まだ見ていない展示場へ
ここはDMZばりのフェンスと有刺鉄線が
雰囲気を伝えています。

なぜかここに
ベルリンの壁が!!!
こんな風に朝鮮半島も
統一したいとのことなんでしょうね

ここを過ぎると
なんと!!
こんな所に
KTX
があ~るではないですか~

パッと見た感じ
後ろの絵と先頭車両つながっているように見えませんか?

裏から見てみると
こんな感じ(笑)
この車両なんと運転席に
入ることができるようです。
なかなかKTXの運転席って
入ることや見ることが
で見ませんので
興味深々
早速入って見ることにしましょう~
ってか??何これ(爆)
↓↓↓

お約束でしたね(爆)
しかしこのKTXに
書かれている行先
よ~く見てください
ソウル-ピョンヤン
それはいいですわ~
次に書いてあるの
パリ?
あの おフランスのパリ??
빨리(パルリ)「急いで!!」
ではないでしょうね??(爆)
統一したらソウルから
パリまでKTX乗り入れちゃう??
いや~そうなったら
乗ってみたいですね(笑)
なんかシベリア鉄道か
シルクロードか!!
って突っ込みたくなりましたけど!!

さてあとは
前も見たお約束の
北朝鮮の学校の様子と

そして一般の家庭を再現したコーナー
果たしてこんな家に
住んでらっしゃる人は
国民の何%いるのか
そっちを考えてしまいました。

そんでもって~最後にお土産屋さんへ
前は建物の中に
ワンフロアー全部が
お土産屋さんってところが
あったのですが
今回行ったらなくなってました
その代わりに
建物の外の売店に
こんなものが
売ってました!!

焼酎だと思われます
オパルジュ
漢字で鳥髪酒って書いてありますね

昔は平壌って焼酎しかなかったのですが
右側のラベルなんか昔の北の製品では
絶対なかった感じですけどね
変わってきましたね~
今更ながら買えばよかったって後悔しています(笑)
ちなみに昔売ってた平壌っていう焼酎は
こんな感じでした。

さてさてなかなか
見ごたえのあった(笑)
烏頭山統一展望台を後に
元来たシャトルバス乗り場へ
今度は900番という
ここが始発のバスに乗り
京義線 金村駅へ

実は運転手さん女の方だったのですが
女の人が運転されてるとは
誰も思わないほど
飛ばす飛ばす!!
カーブなんかにももろともせず走ります(笑)
私たちシートにしっかりつかまってないと
カーブで飛ばされそうでした( ゚Д゚)

そんな
約30分くらいで
金村駅に到着

これから京義線に乗って
ある場所に行きおいしい あれを食べに
あれします(笑)
あれってなに??
今日も最後まで見ていただき
ありがとうございます
本日も応援クリック
お願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
最終更新日 : 2015-06-29
ヨンミョンさん * by ユナー
おはようございます
日本からもパリまでっていう構想があったなんて知りませんでした~
しかし鉄道で行ったら何日かかるんでしょうね??
日本からもパリまでっていう構想があったなんて知りませんでした~
しかし鉄道で行ったら何日かかるんでしょうね??
KTXでパリですか。その昔は日本から鉄道でパリまでという構想があったそうです。
その場合には我が能登半島の輪島から列車を船で運んで韓国の釜山に、そこからヨーロッパまでという構想もあったそうですが…