大学路から地下鉄に乗って明洞にやってきました 最近は明洞は意外と来ていないので ちょっと楽しみです。 ソウル来て明洞に来ないなんてビックリでしょ?(笑) (どこで遊んでいるのじゃ~) と一人突っ込みを入れながら・・・ 明洞は あいかわらずホント人が多いですね~ でもあの屋台を見るとテンションが上がってしまうのは 今も昔も変わりません メイン通りを抜けてブラブラしていたところ お~なんと はらドーナッツ発見 ...
最近は明洞は意外と来ていないので ちょっと楽しみです。
ソウル来て明洞に来ないなんてビックリでしょ?(笑)
(どこで遊んでいるのじゃ~)
と一人突っ込みを入れながら・・・
明洞は あいかわらずホント人が多いですね~
でもあの屋台を見るとテンションが上がってしまうのは
今も昔も変わりません

メイン通りを抜けてブラブラしていたところ
お~なんと
はらドーナッツ発見
はらドーナッツ知らない方にご説明を
wikiより
2008年5月、神戸市兵庫区に神戸本店をオープン。
本店近くのマルシン市場で50年近く営業している
老舗豆腐店原とうふ店から豆乳・おからなどの主な素材を仕入れ
、また国産の天然素材を厳選して使用し、
プレーンドーナツ「はらドーナッツ」を始め、
チョコ、丹波黒豆きなこ、季節のフルーツを使ったものや
日替わりドーナツなど多種のドーナツを販売している
。この為、直営店のみでの販売となる。
店はこのようなお店です
名古屋にもあるのです 以前写した写真です
このお店がなんと明洞にあるのです。
明洞のはらドーナッツです
↓↓↓

ドーナッツの絵が日本のお店と同じですね
しかし店の名前もちろんはハングルです

おからを使ったドーナッツが売りですが
味的には僕はそんなに甘くなく
おからから出る自然の甘味が食べてると口の中に広がっていくという
感じの味ですが
果たして この韓国でソレが通用するのかはちょっと
これから注目していきたいですね
だってクリスピーもダンキンもめっちゃ甘いじゃないですか~
結構この韓国は 甘いにしても辛いにしても
パンチの利いた味が受ける世界です
日本のそんなに甘さ控えめのお菓子の文化
はたして受け入れられるのか・・・
いずれにせよがんばってほしいです。
今日もクリックのご協力宜しくお願いいたします。
最近の韓国の洋菓子はレベルが上がってきていますからはらドーナツも受け入れられるかもしれませんね!
やさしい味でおいしいですよ
是非食べてみてください
名古屋に来られるのですか?
是非名古屋堪能していってください
名古屋めしも食べてくださいね
日にちが合えばご案内しますよ(^^)
アメブロの登録ですか?
ちょっと見てみますね
中間の味うけるのでしょうかね?
興味深々です~
吉祥寺で買いました 姉宅へのお土産に...なので 食べてないんです がっかり(笑)
今月 名古屋へ行くから 買ってみようかな^-^
韓国でも人気になるかな~~
追伸:ユナーさんのfc2ブログ アメブロのお気に入り登録ができないんです どうしてかな~?