今日は次シリーズではないのですがこの間2/13~2/15まで行ってきました出来立てほやほやのソウル旅行 ダイジェスト版をお送りしたいと思います。詳しいことは後ほどシリーズの方で書くとして今回私ホント久しぶりアシアナを使ってのソウル入りアシアナ使ったのって前回いつになるんだろう。。。 (遠い目(笑))いつもは ほとんどチェジュ航空最近はわざわざ関空まで行ってのpeachなどLCCばかり乗ってるLCC野郎なんですがもう...
この間2/13~2/15まで行ってきました
出来立てほやほやの
ソウル旅行 ダイジェスト版を
お送りしたいと思います。
詳しいことは
後ほどシリーズの方で書くとして
今回私ホント久しぶり
アシアナを使ってのソウル入り
アシアナ使ったのって
前回いつになるんだろう。。。
(遠い目(笑))
いつもは ほとんどチェジュ航空
最近はわざわざ関空まで行っての
peachなど
LCCばかり乗ってる
LCC野郎なんですが
もう前に乗ったのって4.5年以上前のことかも
ってことで
アシアナに乗りました。
ってか。。
機内食出るのってめっちゃうれしい(*^^*)
皆さんのアドバイスもあり
やはりここは躊躇せず
マッコリとビールも注文!!
今回夕方便でのソウル入りってことで
いい気分で酔いが回りのソウル入りwww

機内食がおいしかおいしくないか
いろんな方がお話されていますが
私そんなことは関係なし!(笑)
LCCなんて水だけですからね~
それに比べりゃ~御の字ですから(笑)
いい気分で仁川空港に到着
今回預けてる荷物もなく
リュック1個の身軽な旅
ま~イミグレまではいろいろありましたが
そのお話は本編で(^◇^)
さ~そしてJCB特典
空港鉄道無料でソウル駅に到着
まずは両替!!
ソウル駅内の銀行のレートは
こんな感じ

1081!!
うれしいね~
去年の後半なんて一番ひどいとき
895とかの時ありましたからね
プラスというのは気持ちのいいものです
そしてこれまた久しぶり!
トンセンとの再会
時間も10時過ぎということで
予定していたお店には行けず
ソウル駅近くの行き当たりばったりの
お店で
お決まりのサムとそしてチメッ!!
これもいろいろありましたが
これも本編で詳しくお話します(笑)
そして2日目
なんと最初に来たのは
永登浦!!
朝ごはんを食べにここまで来たのです!
永登浦 私初めて来たのですが
駅前いろんなお店があって
めちゃ面白い
歩いてるとなんか食べ放題のお店があり
看板を見ると
サーモン+ユッケ+ジョン+サラダ
食べ放題で
12900Wって
めっちゃ安くない??(( ゚Д゚)
お肉関係のお店もたくさんあり
ここはちょと時間を作って
深~く 深~く
探検せねば!!
そして朝ごはんを食べに来たところとは
永登浦市場
ここにはスンデ横丁といわれる所があり
ずらりと市場の中にスンデックのお店が並んでます。
そこで私が入ったお店!
アバイスンデックというお店
いろんなブログでも紹介されてました。
エゴマたっぷりのスンデック
朝からガッツリいただきました!

そして次に向かったのは
ここもあまり行かない場所
地下鉄3号線 ハンニョウㇽ駅
こんな所知らないですよね(笑)
ここは
SETECという
ソウル貿易貿易コンベーションセンター

トンセンに聞くと
毎月コミケが開かれるホールとして
オタクの皆さんには有名なんだとか
(コミケとはコミックマーケットの略)
コミケ当日はこの駅の周り
コスプレヤーでいっぱいになり
一種異様な雰囲気を
醸し出してるとかしないとか(笑)
そんなところで私たちは
韓屋博覧会という
ちょっと一種マニアックな展示会に
行ってきました!
そしてそのあとはCOEXに移動しての
お昼ご飯

ポッサムのお店でしたが
1万Wでポッサムや沢山のパンチャン
そして豆腐チゲなど盛りだくさんのおかずに
大満足!!
昼間っからマッコリを飲んだのは
言うまでもありません(笑)
そしてその後 COEX辺りをうろうろ
あまり時間もなかったのでゆっくりは
廻れずじまい
なぜかといえば
この後今回一番面白かったところへ行くから
そこはどこかといえば
DMC にあるテレビ局
MBC
ここでなんとMBC WORLDとい
アトラクションがあり
それに参加してきました!!
一昨年このMBCにいった時には
中を見学することもできなかったのですが
今回こう言うものができたということを聞いて
早速行ってみたということなんです。
ここは。。。
いや~面白かった!!(笑)
本編では何回に分けてのレポになると思いますので
お楽しみに!

そしてそして
夕飯はひさしぶり~!!
約1年振りかの
カウボーイチキン!!
久しぶりでもお味変わらず
大満足のチキン!!
まだ夕方5時というのに
満員!!
写真に写ってる薪ストーブも
雰囲気いい感じでしょ(笑)
なにせ床は土(笑)
要するに地べたですから!!
この雰囲気これからも続けていってほしいです。

そして二次会は
最近 乙支路にできた
ヌリンマウル醸造所!
前から行きたいと思っていたのですが
念願叶って訪れることができました!
最初にマッコリの
春・夏・秋・冬の試飲があり
試飲をして頼むマッコリを決めるんです。
その名前はどういうのかといいますと
春(ポム、発酵日数1~2日)
夏(ヨルム、発酵日数3~5日)
秋(カウル、発酵日数6~7日)
冬(キョウル、発酵日数8~10日)
という発酵日数の違い
でも確かに一つ一つ味が違うのには
驚きです!
私が頼んだのは
発酵日数3~5日の
夏(ヨルム)
メッチャおいしかった!!

そして〆は
やはりソルビン!
ダブルで今回頼んじゃいました!(笑)
ちなみに一人で食べた訳ではないですからね~(*^^*)

でもさすがに完食ならず!!
ってかここには書いてありませんが
昼に合井(ハプチョン)のソルビンで
ハンタルギソルビンを食べてました(爆)
そんなこんなの今回の旅行
めっちゃダイジェスト版で
するっとお送りしましたが
いかがだったでしょう??(笑)
また後ほど(次シリーズの後)に
詳しくお伝えしようと思っておりますので
それまでお待ちくださいませ!
いや~久しぶりのソウル
満喫してきました~!!
大満足のソウル旅行
ハッチャけぱなっしの私に
応援クリックをお願い致します。
↓↓↓

うわーーーー!!!
今回もすごい満喫されてますね!!
MBC新社屋!私も一度行ってみたいと思ってました♪
本編楽しみにしてます~!!
そしてアシアナでビールとマッコリw
飲物って2つ頼んでも良いんですか?知らなかった←初心者かw
今度ビール2本頼もうかしらw
今回もソウル満喫してきましたよ!!
少し有地にはなると思いますが楽しみにお待ちくださいませ~
今回いろんなところへ行ってきました!
MBCはちょっと面白かったです
ここは最近アトラクションやり始めたみたいで
有料ですがお金出す価値はある場所でした
是非いつか行ってみてくださいね!
アシアナ ビール&マッコリおいし方です!!
でも頼んでるのは私だけみたいでしたが(笑)
そして久しぶりのカウボーイチキン、この旅での移動距離はかなりになりますね!
ヌリンマウル、マートやコンビニで売っている市販のものはパッケージが変わりましたが、この醸造所、ただでさえ鮮度がウリのヌリンマウル、その出来立てですから美味しいでしょうね~
おはようございます!
カウボーイホント久しぶりに行きました~
やはり昔から変わらぬ味でおいしかったです!!
ヌリンマウルはパッケージ変わりましたか?
外で買ったことがないのでわからないんですが
やはりできたては濃厚でおいしかったです!!