ホットッ あるいは、ホットックこれは本当に大好きで、ソウルへ行くと いの一番に買って食べています。これもいろいろあって、結構な油で焼いてあるものやまったく油を使わずに焼き上げるものなどいろいろありますがもう3年来ここのホットッしか食べないくらいお気に入りの屋台があります。明洞のはずれ いま工事してる郵便局の前 もっと言うと明洞サムゲタンの向え側ここのホットッが本当に大好きです。知ってらっしゃる方い...
ホットッ あるいは、ホットック
これは本当に大好きで、ソウルへ行くと いの一番に買って食べています。
これもいろいろあって、結構な油で焼いてあるものや
まったく油を使わずに焼き上げるものなどいろいろありますが
もう3年来ここのホットッしか食べないくらいお気に入りの屋台があります。
明洞のはずれ いま工事してる郵便局の前 もっと言うと
明洞サムゲタンの向え側
ここのホットッが本当に大好きです。知ってらっしゃる方いますでしょうか?
ほとんど油引いてなくて、せんべい作るみたいに
型の中に生地を入れて焼いてあるんです。
すごくさっぱりしていて黒砂糖の蜜がちょうどよく 本当においしいです。
ここのアジュマーは耳が御不自由でいらっしゃいますが、
いつも一生懸命で、その姿を見ているだけで感動してしまいます。
去年の冬行ったときは、どうでしょう小学6年位か中学1年くらいでしょうか
息子さんも手伝いにきていて、たどたどしい日本語で
"いくついりますか?" "ありがとうございます”と一生懸命がんばってました。
真冬の氷点下の夜 毎日毎日がんばってるんだろうな~と
思ったら 自分もがんばらなくっちゃっていつもここへくると
そう感じます。
もし明洞に行かれることがあれば、一度立ち寄っておいしい
ホットッを食べてみてください。
ソウルナビにお店とアジュマーの写真がありました。
下の方の明洞エリア Fという記事です。
冬は本当においしいですよね
熱いのでふーふーしながら食べるホットックは
最高です。
でも他にもいろんなホットックがあっておもしろいですね。
新大久保いくと いつも いらっしゃーい!
の掛け声で 若いお兄さんお姉さんたちが
焼いて売ってます
まだ 食べたことないです
中身は ずーっと あんこ だと思っていました
黒みつだったんですね ホットケーキみたいですね
一度 チャレンジしてみます ♪
日本の今川焼き たい焼き は皮が大好きです
最近のホットッは、ヒマワリの種やナッツ類をちりばめたおしゃれなものが流行っていますが、いかんせん高い!
やはり、シナモンの薫り高いシンプルなホットッが一番ですね。
ここ数年は、屋台と言うと「トッポッキ」の食べ比べに凝っています。
トッポッキで口の中が火事になったのを、オデンの汁で鎮火する...あ~たまりません(^Q^)
日記リンクさせていただきました。
今後とも宜しくお願いいたします。
う~(>_<)韓国いきてぇー(>_<)
美味しそうですね~私、太る体質なので、
油を使ってないってのが、魅力です。
来月行きますので、是非、行ってみます。
明洞の工事中の郵便局ってどこですかね???
LOTTE方面や世宋ホテル方面(間逆ですが)とかの
方向ではありませんか?
そこから、街中に入るのでしょうか?
今年の冬「プサン」で初体験しました。
先日 ソウルへ行った際
ロッテマートで『ホットッ』のセットがあったので
購入してきました・・が まだ作ってはいません。
うまく出来たら 次回から毎回「買い」です!
ちなみに 私は、甘いものが苦手・・ですが
コレだけは いくつも食べれます(笑)
新大久保一度行ってみたいと思っています。
知り合いがこの夏行ってきて 韓国にいるみたい
で結構マニアックなところみたいって言ってました。
なかなか韓国にいけないので、雰囲気だけでも
味わいたいです。
そうですよね最近はいろんなホットックがありますね
でもこれは超おすすめかも(^_-)-☆
おでんも大好きですよ おつゆ何杯もおかわりしちゃいます。
ちょとチヂミとはちがうんですよ
近いといえばう~ん大判焼きの薄い感じでしょうか
おやつにGOOD!
これからが美味しい季節ですね。
でもウチの近くにはないので市内にまで行かないと食べられないのが残念ですが...。
そんな素敵なお店があるんですね。
名洞にはほとんど行く機会がありませんが
行くことがあったらぜひ寄ってみたいです。