ということで←なにがやねん(笑)新シリーズに入って行こうかと思いますが。。。。実はの実は!!去年の暮れに写真のデーターを失いまして(また後ほどその訳はお話しますが)っていうかこのあと私これを含めて3回韓国に行ってるんですが(それも釜山ばかり)その写真全部パ~唯一残った写真は今回の釜山旅行のみそれもほんの少しということでこのシリーズ始まりましたが私のブログでも最短の長さになりそうですシリーズ開始がシリー...
ということで←なにがやねん(笑)
新シリーズに入って行こうかと思います
が。。。。
実はの実は!!
去年の暮れに
写真のデーターを
失いまして
(また後ほどその訳はお話しますが)
っていうか
このあと私
これを含めて
3回韓国に行ってるんですが
(それも釜山ばかり)
その写真
全部パ~
唯一残った写真は今回の
釜山旅行のみ
それもほんの少し
ということで
このシリーズ始まりましたが
私のブログでも
最短の長さになりそうです
シリーズ開始が
シリーズ最終回(笑)
そんな旅行記始めていこうと思います。
さて今回は
毎年見に行ってるんですが
広安里の
花火大会を見に行くのが
最大の目的
今回も関空からの
Peachで出発です。

現地ではKちゃんと
わざわざソウルから
やってきた
駐在おやじさんとまずは合流
西面のクラフトビールのお店?
でまずは。。。
ウイハヨ~!!

なかなか美味しかったと
言いたいところですが
どうも私この
クラフトビール系は苦手です(笑)
あの独特の苦味がどうもね~
でも暑い日でしたので
ガッツり飲んで
現地へレッツラゴー!!

地下鉄の駅にも
書いてありますが
この日は
釜山花火祭り
日本語のポスターが
ニクイですね~(笑)
さてその前に
腹ごしらえ
向かったのは
やはり前回と同じく
ナドゥルモク

言わずとしれた
キムチチムのお店
今回もここで食べたことが無い方が
ほとんどだったので
やはり一度は食べてほしいと
お連れしたと言うことなんです。

ここでまた合流
メンバーはemiちゃん
えみちゃん旦那
なちさん さとこさん
kちゃん
駐在おやじさん
私ユナーと
総勢7人の大所帯

ということで
皆さんお久しぶり~
ウイハヨ~!!

いつものパンチャンで
ビール&マッコリをグビグビ

キムチチムなのに
キムチ鍋のように鍋で
出てくるここのキムチチム

相変わらずの美味しさに
大満足!!
皆さんにも
喜んでいただき
私も大満足!

出口には
瓦?に書いた有名人の
サインが沢山飾られていましたよ
誰だかわかりませんが(笑)
新シリーズに入って行こうかと思います
が。。。。
実はの実は!!

去年の暮れに
写真のデーターを
失いまして
(また後ほどその訳はお話しますが)
っていうか
このあと私
これを含めて
3回韓国に行ってるんですが
(それも釜山ばかり)
その写真
全部パ~

唯一残った写真は今回の
釜山旅行のみ
それもほんの少し
ということで
このシリーズ始まりましたが
私のブログでも
最短の長さになりそうです

シリーズ開始が
シリーズ最終回(笑)
そんな旅行記始めていこうと思います。
さて今回は
毎年見に行ってるんですが
広安里の
花火大会を見に行くのが
最大の目的
今回も関空からの
Peachで出発です。

現地ではKちゃんと
わざわざソウルから
やってきた
駐在おやじさんとまずは合流
西面のクラフトビールのお店?
でまずは。。。
ウイハヨ~!!

なかなか美味しかったと
言いたいところですが
どうも私この
クラフトビール系は苦手です(笑)
あの独特の苦味がどうもね~

でも暑い日でしたので
ガッツり飲んで
現地へレッツラゴー!!

地下鉄の駅にも
書いてありますが
この日は
釜山花火祭り
日本語のポスターが
ニクイですね~(笑)
さてその前に
腹ごしらえ
向かったのは
やはり前回と同じく
ナドゥルモク

言わずとしれた
キムチチムのお店
今回もここで食べたことが無い方が
ほとんどだったので
やはり一度は食べてほしいと
お連れしたと言うことなんです。

ここでまた合流
メンバーはemiちゃん
えみちゃん旦那
なちさん さとこさん
kちゃん
駐在おやじさん
私ユナーと
総勢7人の大所帯

ということで
皆さんお久しぶり~
ウイハヨ~!!

いつものパンチャンで
ビール&マッコリをグビグビ

キムチチムなのに
キムチ鍋のように鍋で
出てくるここのキムチチム

相変わらずの美味しさに
大満足!!
皆さんにも
喜んでいただき
私も大満足!

出口には
瓦?に書いた有名人の
サインが沢山飾られていましたよ
誰だかわかりませんが(笑)
さてさて
美味しいご飯を食べに行ったあとは
いよいよ今回の
メインイベント
広安里の花火大会へ

この花火大会
最近は毎年のように
見に行って
見る場所も
毎回替えて見てるのですが
今回はこんなところで
見ることにしました。

ここなら色んな所から
花火が上がっても
全部見れそうです。

さてザ・ベイ101を
横目に見ながら
花火鑑賞です!!

ここからは
少し
花火の様子をご紹介
広安里大橋からの
仕掛け花火も見事!!

ちょうど対岸という感じでしたが
迫力は伝わってきました。

いくつもいくつも
いろんな花火が打ち上げられます。

あっちもこっちも打ち上げられ
どこを見ていいやらって感じです。

今回もニコちゃんマークや
ハート型の花火など
いろんな種類の花火が
打ち上げられ
見る人を
飽きさせません!

これを見るとわかると思いますが

手前と奥でも花火が打ち上げられてます。

さていよいよクライマックス!!

広安里名物
クライマックスの
花火乱れ打ち!!

最後の暴発したかとも
思える花火の連発
乱れ打ち!
これを見なくちゃ
この花火大会を見たとは言えません!!
いや~今年も
見れてよかった!!
その後
海雲台のコプチャンや
西面のメロを食べに行ったんですが
冒頭に言った通り
データー紛失のために
これ以上の
写真が無いのです!
く~残念!!!
っということで
次の日の
朝便で帰り
この旅は終了となりました。
今回このブログでも
最短のシリーズ(笑)でしたね
さて次回は
その次の月に行きました
釜山
そして12月に行きました
釜山の
旅行記に入っていこうと
思ったのですが
写真が無いと言うことで
旅行記が書けません
なのでその2つを
すっ飛ばして
いよいよ
今年2019年の
旅行記に突入していこうと
思っています。
また明日からの新シリーズを
お楽しみに!
本日も元気にブログランキング参加中
下のバーナをクリックしていただけたら
ひじょ~に嬉しいです!!
↓↓↓
下のバーナをクリックしていただけたら
ひじょ~に嬉しいです!!
↓↓↓
Re: No Subject * by ユナー
駐在おやじさん
いや~楽しかったですね~
あのお店なかなかいいでしょ
ソウルにもあのような店無いかな~って
実はめっちゃいいところ見つけて
ストックしてあります
今度お盆休みに行きましょう~
いや~楽しかったですね~
あのお店なかなかいいでしょ
ソウルにもあのような店無いかな~って
実はめっちゃいいところ見つけて
ストックしてあります
今度お盆休みに行きましょう~
あのキムチチム良かったです。 でも キムチチムと言うより スープに浸かったポッサム? www でしたね
僕としては 初めての釜山花火 良い場所でほんと楽しく見ることが出来ました。
また 飲みに行きましょうね
駐在おやじ