さて前回の続きです。
仁川の老舗の食堂
イルミジョンでおいしい
ユッケジャンを食べていたときのこと
相席になったのは写真のアジョッシ

相席いいですか?から始まり
なんとなくお話が始まり
と言っても私ほとんど片言の
韓国語なんですが。。。(笑)
お話が始まりこの方
ここの何十年来の常連さんなんだとか
お話してたら
なんだかだんだん盛り上がっちゃって
このユッケジャンの食べ方や
この店のことなんかを
いろいろお話させていただいたら
私のことめっちゃ気に入ってもらったみたいで
このお店の社長に
わざわざこの人日本から食べに来たとか
なんか店の人に大きな声で
説明しだします。
でも皆さん大きい声なので
まる聞こえ(笑)
一気にみなさんお視線私にに注目が集まって
めっちゃ恥ずかしい(*´ω`*)
わざわざヤクルトまで持ってきてくれて
カムサハムニダなんて言って
お別れしようと思ったら
コーヒーでも飲みに行こう!!
って誘っていただけちゃいました(^^)

私も別に予定はなかったので
アジョッシに連れられて
近くのカフェへ
このアジョッシ
羅(ラ)さんと言われるんですが
いろいろお話していくと
娘さんは日本の池袋に住んでらっしゃって
息子さんはアメリカにいらっしゃるとか
ってわけでも無いでしょうが
英語もべらべら!!
私が韓国語わからないと
英語で話してくれるんです。
(でも私も英語も片言なんですが(笑))

しかし私ホント韓国語話せないんですが
なんとかなっちゃうもんですね(爆)
そしてそんな中でも
いろんなお話させていただき
その中で
私 前に仁川の沿岸埠頭で
ベンデンイ(ままかり)の刺身を
食べに言ったんですよと
言うことをお話したら
私も釣りが好きで
よく釣りに行くとのこと
そんな話出をしていたら
いきなり
おいしいうなぎがあるので
食べに来なさい!って(笑)
何がなんだかわかりませんが
とりあえずついて行くことに
場所は新浦市場

この市場の中に知り合いのお店があって
そこから炭起こしの道具を調達??

何をやるんだろうと思ったら
今度は自分の自動車のトランクから
バーベキュー用のコンロと炭を持ち出し
新浦市場にある
自分の会社の事務所の詰め所?に入ります。
そこで見せられたのは
これ
↓↓↓

パック入りうなぎ!!
これをここで炭で焼いて食べようってお話(笑)
いやはやまた豪快なお方!!
ありがたく私も
ちょうだい致します!!

おもむろに炭をコンロに入れ
階段の踊場でバーナーを使って
炭着火!!

ファイヤ~!!
程なく炭着火して
室内に持ち込みます
部屋の中で炭で焼こうなんて
ホント豪快(笑)
そしてそして うなぎを開封!

いや~肉厚の美味しそうなうなぎであります!
下処理は全部済んであるので
切って焼くだけ!!

さてうなぎ焼いちゃいます!!
やはり韓国でもうなぎは皮から焼くんですね~

なかなか家でうなぎを焼くことって
あまり無いですよね!!
いや~それも炭火で(笑)

美味しそうな匂いが漂います!!
く~うまそう!!
羅さん
焼いてる間に
新浦市場でなんと海老のティギムまで
買って来てくれ
焼けるまでこれ食べてて!!
いや~恐縮するやら嬉しいやら
見ず知らずの日本人なんですが
至れり尽くせりのおもてなし
感謝感謝デス!!

これがまた揚げたてで
おいしいんですよね!!
こちらの海老は殻付きのまま
揚げるんですね~
これもこれで
香ばしくてホント美味しかったです!
しかしこの煙すごいでしょ(笑)
↓↓↓

日本だったら火災報知器なっちゃうよ(笑)
でもここは韓国
窓を開け扇風機で煙を外に追い出します。
煙と格闘していると焼けてきましたよ!

なんかこのうなぎには
2種類のソースがついてました

一つは辛いソースと
一つは日本で言うところの
照り焼き(蒲焼き)ソース
こちらでは日本のように
うなぎにタレを塗って焼くのではなく
焼けたうなぎをソースにつけて
食べるんですね~
やはりお国違うと食べかも違う!!
面白いです!!

さ~こんがり焼けたうなぎ
ソースをつけて
食べてみます!!
く~うまし!!
ふわふわの身に皮が焼けた香ばしい風味と
そしてこのソースが抜群に合う!
すいません!
あまりに美味しくて
食べてるときの写真を撮り忘れていました!(笑)
そしてまた
わざわざ羅さん
焼酎まで買ってきていただき
ノムノム カムサハムニダ!!

全く予想だにしていなかった展開に
驚くやら嬉しいやら
こういう出会ってあるんですね~
帰りに
羅さんの奥さんの
洋品店に立ち寄り
一通りこれまでのことを説明(笑)
そして最後に一緒に記念撮影

いやいや私韓国に旅行に来て10年以上経つんですが
こんなことは はじめて!!
いや~人のめぐり合わせ
人の縁って言うのは不思議なものだなと
感じざるを得ない今回の出来事
何度も言いますが
ホント私韓国語ほとんど出来ないんですが
知ってる言葉並べれば
結構何とでもなるもんですね(笑)
逆に最近の旅行では
これで味をしめ(笑)
釜山の屋台なんかで
現地に人と毎回仲よくなる始末(^^)
こういったことがあるので
韓国旅行はやめられません(笑)
さて夕方
私次の約束があるので
ソウルまで帰らねければ行けません
すると
羅さん わざわざ東仁川駅の
急行の乗り場まで案内してくださり
(ホームの中まで)
お見送り!!
ホント見知らぬ日本人に
親切にしてくださり
ありがとうございました!
そんな素敵な一日ですが
まだまだ続きがあるんです!!
またこれからソウルに帰って
こちらも
初めましての方とお会いする予定
さてこの旅行も最終盤
どうなって行くのか
次回の記事に続きます!!
ついでにですが
インスタでは最新の観光旅行等の
写真をアップ中
フォロー宜しく
↓↓↓

そしてこちらもお忘れなく!
応援クリックはこちら
↓↓↓

にほんブログ村
仁川の老舗の食堂
イルミジョンでおいしい
ユッケジャンを食べていたときのこと
相席になったのは写真のアジョッシ

相席いいですか?から始まり
なんとなくお話が始まり
と言っても私ほとんど片言の
韓国語なんですが。。。(笑)
お話が始まりこの方
ここの何十年来の常連さんなんだとか
お話してたら
なんだかだんだん盛り上がっちゃって
このユッケジャンの食べ方や
この店のことなんかを
いろいろお話させていただいたら
私のことめっちゃ気に入ってもらったみたいで
このお店の社長に
わざわざこの人日本から食べに来たとか
なんか店の人に大きな声で
説明しだします。
でも皆さん大きい声なので
まる聞こえ(笑)
一気にみなさんお視線私にに注目が集まって
めっちゃ恥ずかしい(*´ω`*)
わざわざヤクルトまで持ってきてくれて
カムサハムニダなんて言って
お別れしようと思ったら
コーヒーでも飲みに行こう!!
って誘っていただけちゃいました(^^)

私も別に予定はなかったので
アジョッシに連れられて
近くのカフェへ
このアジョッシ
羅(ラ)さんと言われるんですが
いろいろお話していくと
娘さんは日本の池袋に住んでらっしゃって
息子さんはアメリカにいらっしゃるとか
ってわけでも無いでしょうが
英語もべらべら!!
私が韓国語わからないと
英語で話してくれるんです。
(でも私も英語も片言なんですが(笑))

しかし私ホント韓国語話せないんですが
なんとかなっちゃうもんですね(爆)
そしてそんな中でも
いろんなお話させていただき
その中で
私 前に仁川の沿岸埠頭で
ベンデンイ(ままかり)の刺身を
食べに言ったんですよと
言うことをお話したら
私も釣りが好きで
よく釣りに行くとのこと
そんな話出をしていたら
いきなり
おいしいうなぎがあるので
食べに来なさい!って(笑)
何がなんだかわかりませんが
とりあえずついて行くことに
場所は新浦市場

この市場の中に知り合いのお店があって
そこから炭起こしの道具を調達??

何をやるんだろうと思ったら
今度は自分の自動車のトランクから
バーベキュー用のコンロと炭を持ち出し
新浦市場にある
自分の会社の事務所の詰め所?に入ります。
そこで見せられたのは
これ
↓↓↓

パック入りうなぎ!!
これをここで炭で焼いて食べようってお話(笑)
いやはやまた豪快なお方!!
ありがたく私も
ちょうだい致します!!

おもむろに炭をコンロに入れ
階段の踊場でバーナーを使って
炭着火!!

ファイヤ~!!
程なく炭着火して
室内に持ち込みます
部屋の中で炭で焼こうなんて
ホント豪快(笑)

そしてそして うなぎを開封!

いや~肉厚の美味しそうなうなぎであります!
下処理は全部済んであるので
切って焼くだけ!!

さてうなぎ焼いちゃいます!!
やはり韓国でもうなぎは皮から焼くんですね~

なかなか家でうなぎを焼くことって
あまり無いですよね!!
いや~それも炭火で(笑)

美味しそうな匂いが漂います!!
く~うまそう!!
羅さん
焼いてる間に
新浦市場でなんと海老のティギムまで
買って来てくれ
焼けるまでこれ食べてて!!
いや~恐縮するやら嬉しいやら
見ず知らずの日本人なんですが
至れり尽くせりのおもてなし
感謝感謝デス!!

これがまた揚げたてで
おいしいんですよね!!
こちらの海老は殻付きのまま
揚げるんですね~
これもこれで
香ばしくてホント美味しかったです!
しかしこの煙すごいでしょ(笑)
↓↓↓

日本だったら火災報知器なっちゃうよ(笑)
でもここは韓国
窓を開け扇風機で煙を外に追い出します。
煙と格闘していると焼けてきましたよ!

なんかこのうなぎには
2種類のソースがついてました

一つは辛いソースと
一つは日本で言うところの
照り焼き(蒲焼き)ソース
こちらでは日本のように
うなぎにタレを塗って焼くのではなく
焼けたうなぎをソースにつけて
食べるんですね~
やはりお国違うと食べかも違う!!
面白いです!!

さ~こんがり焼けたうなぎ
ソースをつけて
食べてみます!!
く~うまし!!
ふわふわの身に皮が焼けた香ばしい風味と
そしてこのソースが抜群に合う!
すいません!
あまりに美味しくて
食べてるときの写真を撮り忘れていました!(笑)
そしてまた
わざわざ羅さん
焼酎まで買ってきていただき
ノムノム カムサハムニダ!!

全く予想だにしていなかった展開に
驚くやら嬉しいやら
こういう出会ってあるんですね~
帰りに
羅さんの奥さんの
洋品店に立ち寄り
一通りこれまでのことを説明(笑)
そして最後に一緒に記念撮影

いやいや私韓国に旅行に来て10年以上経つんですが
こんなことは はじめて!!
いや~人のめぐり合わせ
人の縁って言うのは不思議なものだなと
感じざるを得ない今回の出来事
何度も言いますが
ホント私韓国語ほとんど出来ないんですが
知ってる言葉並べれば
結構何とでもなるもんですね(笑)
逆に最近の旅行では
これで味をしめ(笑)
釜山の屋台なんかで
現地に人と毎回仲よくなる始末(^^)
こういったことがあるので
韓国旅行はやめられません(笑)
さて夕方
私次の約束があるので
ソウルまで帰らねければ行けません
すると
羅さん わざわざ東仁川駅の
急行の乗り場まで案内してくださり
(ホームの中まで)
お見送り!!
ホント見知らぬ日本人に
親切にしてくださり
ありがとうございました!
そんな素敵な一日ですが
まだまだ続きがあるんです!!
またこれからソウルに帰って
こちらも
初めましての方とお会いする予定
さてこの旅行も最終盤
どうなって行くのか
次回の記事に続きます!!
ついでにですが
インスタでは最新の観光旅行等の
写真をアップ中
フォロー宜しく
↓↓↓

そしてこちらもお忘れなく!
応援クリックはこちら
↓↓↓

にほんブログ村
コメントの投稿
No title
良いご縁で楽しい経験できたんですね( ´∀`)
一人旅ならでは、じゃないでしょうか~
日本人旅行者と分かるとあれこれお世話したくなるのも、韓国あるあるてすよね。
ユナーさんの受入体勢もかなりのウェルカム状態だったんでしょうねw
でもこのアジョシ、気さくで豪快で楽しそう!
紹介してください(笑)
あ、釜山の屋台に目覚めてしまいました?!
あれは一度ハマると、なかなか抜け出せなくなるようですよ
(((*≧艸≦)ププッ
aki
Re: No title
おはようございます!
いや~ホントいい方でした(笑)
なにせ私韓国語あまり話せないですからね
それでもなんとかなっちゃうことに気が付きました(爆)
今度泊まりに来いと言われてましたから
akiさん今度行ってみましょう\(^o^)
そうそう釜山の屋台完全にハマってます(笑)
No title
韓国の、特にアジョッシは一度気に入るととことんですよね。しかし車のトランクにコンロや炭を常備しているなんてすごいですね~
No title
面白すぎる
めちゃくちゃ面白かったです。
ユッケジャンで相席して、最後はオジサンの事務所でウナギ!!
何か私まで嬉しくなっちゃいます。
韓国語は話せなくても、ユナーさんが持ち合わせている人柄がそうさせたんだと思います。
あぁ、面白すぎる~
韓国では生のウナギを真空パックで売ってるんですね。
デパートとかで買えるんですかね~。今度調べてみまーす!!
Re: No title
こんばんは!!
そうなんです!こういうことがあるので
旅行やめれませんね
やはりこのあじょっし釣りが好きなので
車のトランクに積んでるんですが
その車高級車でした(笑)
Re: 面白すぎる
こんばんは
おほめいただきありがとうございます!!
そうなんですふとした出会いからこんなことになってしまったんですが
面白かったですよ!
結構私話しやすそうに見えるのかもしれませんね
よくソウルでも道を聞かれるんです(笑)
ウナギおいしかったですね
でもそこに売ってるんでしょうね
マートではあまり見かけたことないんですが
一度調査よろしく!!( *´艸`)
Re: No title
こんばんは!
私韓国人から好かれる顔なのかな??
よくソウルでもあじょっしやあじゅんまから道聞かれるんで(笑)
でもこう出会いがあるので韓国旅行やめられませんね!
No title
えっと。ユナーさん。さすがすぎるんですけどwww
このアジョシ。お子さんが日本にいらっしゃるからきっと
すごく日本人とお話ししたかったのだと思いますよー。
すごく良いことをされたと思います♪
私も以前。靴を買いに行った先でアジュモニにナンパされw
延々立ち話したことありますけど
その方のお嬢さんも日本で暮らしているから
日本人見ると嬉しくなってーーー!!って言ってましたもの。
でも私の場合、立ち話で終了でしたので
やはりユナーさんはすごいと思います。
以前から思ってたんですけど
ユナーさんって
「人たらし」ですよね♪←最高の褒め言葉ですー!!
Re: No title
こんにちは!
いやいやたっけんさんよく見てらっしゃる(笑)
そうなんです私 人たらしなんです(爆)
しかしこんな出来事は初めてだったので
めっちゃビックリでしたが
ここまでおもてなししていただけるとは!
それも怪しい日本人なのに(笑)
でも考えると
お子さんが日本にいらっしゃると言う事で
たっけさんの言われる通り話したかったのでかもしれませんね(^^)
結構ソウルでも話しかけられる私ですが
こういうときたっけんさんのようにペラペラと韓国語話せたらな~って思っちゃいます。