先週の土曜日 名古屋はカラッと晴れた
行楽日和でありました。
なんとなく家にいるのももったいない
ということで
どこかお出かけしようと考えた私
そういえば名古屋といえば
今年鳴り物入りでオープンした
ある施設があって
最近全くお客が入らず(笑)
値下げに踏み切った??という
今話題のLEGOLAND JAPANを
ちょっと見てみたい
そんなわけで
ちょっく あおなみ線という電車に乗って
行ってきました。
実は私の家から車で約20分くらいの距離の
LEGOLAND JAPAN
案外近いんですよ~

というところで
あおなみ線の終点 金城ふ頭駅に到~着~!!
私このあおなみ線
家の近くに駅があるにも関わらず
まったく乗ったことがない(キッパリ!!)
なのでこの金城ふ頭駅に降り立つのも初めて
のどかな景色を見ながらの電車移動も
たまにはいいですね。
お~見えてきましたよ~
レゴランドジャパンの文字!!

この金城ふ頭駅からレゴランドまでは
こういった通路が設置されています。

通路の途中から振り向いて見ると
先ほど降りた金城ふ頭駅が見えます。

長~い通路を歩くと
いよいよ見えてきましたよ~

といってもここは
レゴランドジャパンではなく
メイカーズ・ピアという
レゴランドに併設された商業施設なんです。

ウエルカムセンターでパンフレットを
頂きました。

ちょっとレゴランドに行く前に
この施設を見学
いろんなお店が並んでいて面白そう

こんな面白い店や

こういったお菓子詰め放題のお店

そして食べ物屋さんも充実してます。

COCO壱もありましたよ~

この日は土曜日ということもあり
結構な人手(混雑はしてません)
でもこのメイカーズピア
平日はガラ~ンとしているそうです。
お隣のレゴランドとの提携はなく
レゴランドに一歩入ってしまえば
一時退園もできないシステムらしいので
高~いレゴランドのご飯を避けて
お昼はこのメイカーズピアで食べましょう
ってことができないんだとか
っということで最近
できたばっかりのメイカーズピアですが
1軒 もう撤退したお店があるとか
期待していた売り上げの
2割くらいの収益しかなかったとのこと
もうちょっとレゴランドも
隣り合った施設なのでうまく連携すれば
お互いにメリットがあるような感じも
しないではないと思うんですけどね??
そんなことを思いながら
メイカーズピア内を散策です

面白そうな こんな施設発見!!

台場怪奇学校 名古屋校ですって
台場ってことは東京にもこれあるんでしょうかね??
いろいろ笑わせてくれます!

ちょっとだけ見学
おどろおどろしい入口ですが
なんとなく笑えてしまうのは私だけ?

こちらではVRを装着しての
4Dシアターというのもやってるみたい
私もVR体験したことあるんですが
これホラーだったらめっちゃ怖いと思うわ~
逃げれないしね
この座ってるおっちゃんも体 のけぞらしたり
うわ~!!と声出したり
見てる私たちのほうが
怖くなったりして(笑)

そううそうここの売店では
こんなジュースも売ってました

その名も三途の川
飲んだらその川渡れるんでしょうか??( *´艸`)
なんだかんだとメイカーズピアを堪能
いよいよレゴランドに向かいます。

ちょうどレゴランドの向かい側は
工事中
何ができるんだろう??

と思えば
レゴランドホテルができるようです!!
来年完成予定のようですが
泊まる人いるのか??と私めっちゃ疑問

そしてここがレゴランドジャパンの入口!!

ちょっと中を撮影。。。
でもなんだか変だな??

なんかほとんどお客いない??

移動して見てもお客さん
ぱらぱら。。。
今日って絶好の行楽日和の
それも土曜日だよね~!!

そんなことを思いチケット売り場へ。。
でも あれ??

ロープは貼ってあるのに
誰もチケット買ってない??

これはさすがに私も
レゴランド大丈夫かと思いました。
ニュースや何かで
レゴランド ガラガラという
話は聞いていたんですが
ここまでのものとは全く想像してなかったです。
何せ入場料がバカ高い 高額で
一日パスポートがこの値段
ディズニーランドやUSJと変わらない値段設定のわりに
大人が楽しめない?(お子様向け)
そして施設内飲食物持ち込み禁止
そして中のレストランなど
以上にバカ高い値段設定
これでは一回ここへきても
リピーターはいないですよね
何を考えているのかレゴランド??
もしかして早めの撤退?
ってこともありそうなので
一度皆さん見に来てみてください(笑)
今なら空いてますよ!!
っといろんなことを思いながら
帰路につくわたし
あれ?あれ?
レゴランドの中に入ってないの??
そんな声が聞こえてますが
私 中に入ったとは一言も言ってなく
レゴランドに行ってきた
って言っただけなんですが(爆)
なにか問題でも??( *´艸`)
帰り道
電車の駅の近くのファニチャードームという
家具によって見たところ
こんなものが目に飛び込んできました~
東名 海老名SAで行列ができる
メロンパン!!

そう私も今年3月と4月に東京に行ったとき
これ食べておいしかったんです!!
なので一つ購入!!
この日でなかで一番印象に残っているのは
メイカーズピアでもレゴランドジャパンでもなく
この
メロンパンだったっていうのは
話のオチにはもってこいでしょ(笑)
というわけで
レゴランドジャパンに行ってきましたという
お話はここまで
お後がよろしいようで m(__)m
本日も皆様の応援クリック
よろしくお願いいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
行楽日和でありました。
なんとなく家にいるのももったいない
ということで
どこかお出かけしようと考えた私
そういえば名古屋といえば
今年鳴り物入りでオープンした
ある施設があって
最近全くお客が入らず(笑)
値下げに踏み切った??という
今話題のLEGOLAND JAPANを
ちょっと見てみたい
そんなわけで
ちょっく あおなみ線という電車に乗って
行ってきました。
実は私の家から車で約20分くらいの距離の
LEGOLAND JAPAN
案外近いんですよ~

というところで
あおなみ線の終点 金城ふ頭駅に到~着~!!
私このあおなみ線
家の近くに駅があるにも関わらず
まったく乗ったことがない(キッパリ!!)
なのでこの金城ふ頭駅に降り立つのも初めて
のどかな景色を見ながらの電車移動も
たまにはいいですね。
お~見えてきましたよ~
レゴランドジャパンの文字!!

この金城ふ頭駅からレゴランドまでは
こういった通路が設置されています。

通路の途中から振り向いて見ると
先ほど降りた金城ふ頭駅が見えます。

長~い通路を歩くと
いよいよ見えてきましたよ~

といってもここは
レゴランドジャパンではなく
メイカーズ・ピアという
レゴランドに併設された商業施設なんです。

ウエルカムセンターでパンフレットを
頂きました。

ちょっとレゴランドに行く前に
この施設を見学
いろんなお店が並んでいて面白そう

こんな面白い店や

こういったお菓子詰め放題のお店

そして食べ物屋さんも充実してます。

COCO壱もありましたよ~

この日は土曜日ということもあり
結構な人手(混雑はしてません)
でもこのメイカーズピア
平日はガラ~ンとしているそうです。
お隣のレゴランドとの提携はなく
レゴランドに一歩入ってしまえば
一時退園もできないシステムらしいので
高~いレゴランドのご飯を避けて
お昼はこのメイカーズピアで食べましょう
ってことができないんだとか
っということで最近
できたばっかりのメイカーズピアですが
1軒 もう撤退したお店があるとか
期待していた売り上げの
2割くらいの収益しかなかったとのこと
もうちょっとレゴランドも
隣り合った施設なのでうまく連携すれば
お互いにメリットがあるような感じも
しないではないと思うんですけどね??
そんなことを思いながら
メイカーズピア内を散策です

面白そうな こんな施設発見!!

台場怪奇学校 名古屋校ですって
台場ってことは東京にもこれあるんでしょうかね??
いろいろ笑わせてくれます!

ちょっとだけ見学
おどろおどろしい入口ですが
なんとなく笑えてしまうのは私だけ?

こちらではVRを装着しての
4Dシアターというのもやってるみたい
私もVR体験したことあるんですが
これホラーだったらめっちゃ怖いと思うわ~
逃げれないしね
この座ってるおっちゃんも体 のけぞらしたり
うわ~!!と声出したり
見てる私たちのほうが
怖くなったりして(笑)

そううそうここの売店では
こんなジュースも売ってました

その名も三途の川
飲んだらその川渡れるんでしょうか??( *´艸`)
なんだかんだとメイカーズピアを堪能
いよいよレゴランドに向かいます。

ちょうどレゴランドの向かい側は
工事中
何ができるんだろう??

と思えば
レゴランドホテルができるようです!!
来年完成予定のようですが
泊まる人いるのか??と私めっちゃ疑問

そしてここがレゴランドジャパンの入口!!

ちょっと中を撮影。。。
でもなんだか変だな??

なんかほとんどお客いない??

移動して見てもお客さん
ぱらぱら。。。
今日って絶好の行楽日和の
それも土曜日だよね~!!

そんなことを思いチケット売り場へ。。
でも あれ??

ロープは貼ってあるのに
誰もチケット買ってない??

これはさすがに私も
レゴランド大丈夫かと思いました。
ニュースや何かで
レゴランド ガラガラという
話は聞いていたんですが
ここまでのものとは全く想像してなかったです。
何せ入場料が
一日パスポートがこの値段

ディズニーランドやUSJと変わらない値段設定のわりに
大人が楽しめない?(お子様向け)
そして施設内飲食物持ち込み禁止
そして中のレストランなど
以上にバカ高い値段設定
これでは一回ここへきても
リピーターはいないですよね
何を考えているのかレゴランド??
もしかして早めの撤退?
ってこともありそうなので
一度皆さん見に来てみてください(笑)
今なら空いてますよ!!
っといろんなことを思いながら
帰路につくわたし
あれ?あれ?
レゴランドの中に入ってないの??
そんな声が聞こえてますが
私 中に入ったとは一言も言ってなく
レゴランドに行ってきた
って言っただけなんですが(爆)
なにか問題でも??( *´艸`)
帰り道
電車の駅の近くのファニチャードームという
家具によって見たところ
こんなものが目に飛び込んできました~
東名 海老名SAで行列ができる
メロンパン!!

そう私も今年3月と4月に東京に行ったとき
これ食べておいしかったんです!!
なので一つ購入!!
この日でなかで一番印象に残っているのは
メイカーズピアでもレゴランドジャパンでもなく
この
メロンパンだったっていうのは
話のオチにはもってこいでしょ(笑)
というわけで
レゴランドジャパンに行ってきましたという
お話はここまで
お後がよろしいようで m(__)m
本日も皆様の応援クリック
よろしくお願いいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
コメントの投稿
レゴランド
テーマパークの運営は、大変ですね。
訪日外国人対応が、大事ですね。
Re: レゴランド
テーマパークはの運営はほんとむつかしいですね
一般的なマーケティングではなく
その建ってる地域のマーケティングしないと
こういうことになります。
強気一辺倒ではお先真っ暗かもですよ(笑)