博物館イヤギというカフェで
まったりした後
次の場所へ移動します。
途中こんなオブジェがありました。

見た感じ靴のようですね
そうなんですこの通りは
ハンドメイド靴通りと言われている場所なんです。
この通りは
工場・販売店が約60店舗並んでいる通り
腕のいい職人さんが沢山いらっしゃるのでも有名で
わざわざソウルからここに
オーダーメードの靴を作りに来る方も
いらっしゃるとか
お値段もメッチャお手頃
私も一足作ってもらおうかしら(笑)

景色を見ながら歩いていると
警察署の前に出ました。

今はコンクリート作りの警察署ですが
昔はこのような建物だったようです。
何となく明治から大正の建物のような
感じがすると感じます。

さて今度は北城路を離れ
鐘路と呼ばれる場所へ
この通りお餅のお店が何軒かあり
おいしそうなお餅が沢山店頭に並んでました。

この写真の中の看板よ~く見てください
なんだかタコの写真がありますね
これもなんとお餅で作ったもの
お祝いなどの時に使うんでしょうね。
でもこれ食卓の上に並んだら
ちょっとキモい(笑)

そしてやってきたのは
ここ
ジンコルモクという場所
ジンコルモクとは慶尚道の方言で
長い路という意味なんだとか
どんな道なんだか入ってみます。

この通りはいわゆる お金持ちの方が
住んでいたお家が並んでいる路地
代表的なのは
韓国で初のナイロンを使っての
繊維産業を興した
kolonグループの会長の家も
ここにはあります。

ここは昔の御屋敷をそのまま使って
食事ができるお店にしてるんだとか
いわゆる料亭って感じ。
食べませんが(笑)ちょいと中を見学
韓屋独特の中庭ですね

お部屋も独特の雰囲気

外に出るとジンコルモクの路地を
かたどった案内図がありました。

ここは小児科病院
今はやってないそうですが
昔の洋館の雰囲気がいいですね。

さて歩いていると
見えてきましたよ
今回私たちがお昼ご飯をいただくお店が!
ここは今回案内していただいてる
ビョンさんが一押しのお店
ここには
ビョンさん曰く
是非食べていただきたい一品があるとのこと
わざわざ予約もしていただいたとのこと!
私もめっちゃ期待しています!
そのお店の名前は
ヤクジョン
ここも昔からの建物を使って営業されているようです。
早速中に入ります。

入口付近には
たくさんのこれは何でしょうかね?
ザクロでしょうか?
いっぱい実がなってました。

入口から入るとここも中庭がありました

そしてここお店
実はある有名なドラマのロケ地でもあるんです。
そのドラマは
チャングンソクと少女時代のユナが主演だった
ラブレイン
のロケ地でもあるんです。
その場所はここの部屋

ビョンさんのサイトから拝借(笑)
今もきちんと当時もまま残っています。
さてさて通されたのがこのお部屋
この漢方を入れる薬の棚 いいですね~
シブすぎる!!

さてさて我々が頼んだのは
ヤクジョン定食
おいしそうなおかずがたくさん並びます
どれもおいしそう!!

まずは何はともあれ
午前中お疲れ様ということで
恒例の
ウイハヨ~!!
この日は結構暑かったので
ビールがうまいうまい!!

いろんなおかずが並んでいるので
どれから食べようか迷っちゃいます(笑)

中でも私 めっちゃウマい!!って
絶賛してしまったのが
鯖!!
たぶん塩サバだと思うんですが
香ばしくて油がのってて
めっちゃうまし!!
私こういう焼き魚系大好き人間なので
よく焼き魚食べてますが
たぶん今まで食べた中で
ベスト3
に入る勢いのこの鯖!おいしかったッス!
そして鯖以外でもホント優しい味のおかずの数々
どれも食べるとなぜかホッとする感じ
いいですねここ!!

そしてそして
ビョンさんが一押し
私に是非食べていただきたいと
言われていた食べ物
それはこれ
↓↓↓

なんだかわかります?
実はこれ
ホヤのビビンバなんです!!
ホヤって結構生臭いって感じの
イメージがありますが
ここのホヤは全然臭み無し!!
それを石窯で炊いたご飯と混ぜ混ぜ!!

よ~く 混ぜ混ぜ!

そして一口食べてみると
うんめ~!!
ホヤと この海苔の風味が最高
どちらかいうとウニごはん?って
勘違いしてしまうくらいのお味
いや~さすがビョンさん1押しのホヤビビンバ
私おかわりしたいくらいの勢いで食べちゃいました!
これは是非もし大邱でランチ食べられる予定が
ありましたらこのヤクジョンおすすめです。
(夜もやってますけど(笑))
たくさんのおかずと
ホヤビビンバ
本当に
堪能させていただきました!!
最後にこの飲み物がでもましたが
なんだったのか今もってわかりません(笑)

また是非来たいお店の一つです
って10月にも来ちゃいました(笑)
ヤクジョン(약전)
住所 大邱広域市中区南一洞132(대구광역시 중구 남일동 132)
電話番号 053-252-9684 010-5040-9684
営業時間 12:00~15:30、17:00~21:00
年中無休
さてジンコルモクを後に
またまたコアな場所に
連れて行っていただくことに
さて今度は いずこへ??
次回につづく!!
本日も応援クリック
宜しくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
まったりした後
次の場所へ移動します。
途中こんなオブジェがありました。

見た感じ靴のようですね
そうなんですこの通りは
ハンドメイド靴通りと言われている場所なんです。
この通りは
工場・販売店が約60店舗並んでいる通り
腕のいい職人さんが沢山いらっしゃるのでも有名で
わざわざソウルからここに
オーダーメードの靴を作りに来る方も
いらっしゃるとか
お値段もメッチャお手頃
私も一足作ってもらおうかしら(笑)

景色を見ながら歩いていると
警察署の前に出ました。

今はコンクリート作りの警察署ですが
昔はこのような建物だったようです。
何となく明治から大正の建物のような
感じがすると感じます。

さて今度は北城路を離れ
鐘路と呼ばれる場所へ
この通りお餅のお店が何軒かあり
おいしそうなお餅が沢山店頭に並んでました。

この写真の中の看板よ~く見てください
なんだかタコの写真がありますね
これもなんとお餅で作ったもの
お祝いなどの時に使うんでしょうね。
でもこれ食卓の上に並んだら
ちょっとキモい(笑)

そしてやってきたのは
ここ
ジンコルモクという場所
ジンコルモクとは慶尚道の方言で
長い路という意味なんだとか
どんな道なんだか入ってみます。

この通りはいわゆる お金持ちの方が
住んでいたお家が並んでいる路地
代表的なのは
韓国で初のナイロンを使っての
繊維産業を興した
kolonグループの会長の家も
ここにはあります。

ここは昔の御屋敷をそのまま使って
食事ができるお店にしてるんだとか
いわゆる料亭って感じ。
食べませんが(笑)ちょいと中を見学
韓屋独特の中庭ですね

お部屋も独特の雰囲気

外に出るとジンコルモクの路地を
かたどった案内図がありました。

ここは小児科病院
今はやってないそうですが
昔の洋館の雰囲気がいいですね。

さて歩いていると
見えてきましたよ
今回私たちがお昼ご飯をいただくお店が!
ここは今回案内していただいてる
ビョンさんが一押しのお店
ここには
ビョンさん曰く
是非食べていただきたい一品があるとのこと
わざわざ予約もしていただいたとのこと!
私もめっちゃ期待しています!
そのお店の名前は
ヤクジョン
ここも昔からの建物を使って営業されているようです。
早速中に入ります。

入口付近には
たくさんのこれは何でしょうかね?
ザクロでしょうか?
いっぱい実がなってました。

入口から入るとここも中庭がありました

そしてここお店
実はある有名なドラマのロケ地でもあるんです。
そのドラマは
チャングンソクと少女時代のユナが主演だった
ラブレイン
のロケ地でもあるんです。
その場所はここの部屋

ビョンさんのサイトから拝借(笑)

今もきちんと当時もまま残っています。
さてさて通されたのがこのお部屋
この漢方を入れる薬の棚 いいですね~
シブすぎる!!

さてさて我々が頼んだのは
ヤクジョン定食
おいしそうなおかずがたくさん並びます
どれもおいしそう!!

まずは何はともあれ
午前中お疲れ様ということで
恒例の
ウイハヨ~!!
この日は結構暑かったので
ビールがうまいうまい!!

いろんなおかずが並んでいるので
どれから食べようか迷っちゃいます(笑)

中でも私 めっちゃウマい!!って
絶賛してしまったのが
鯖!!
たぶん塩サバだと思うんですが
香ばしくて油がのってて
めっちゃうまし!!
私こういう焼き魚系大好き人間なので
よく焼き魚食べてますが
たぶん今まで食べた中で
ベスト3
に入る勢いのこの鯖!おいしかったッス!
そして鯖以外でもホント優しい味のおかずの数々
どれも食べるとなぜかホッとする感じ
いいですねここ!!

そしてそして
ビョンさんが一押し
私に是非食べていただきたいと
言われていた食べ物
それはこれ
↓↓↓

なんだかわかります?
実はこれ
ホヤのビビンバなんです!!
ホヤって結構生臭いって感じの
イメージがありますが
ここのホヤは全然臭み無し!!
それを石窯で炊いたご飯と混ぜ混ぜ!!

よ~く 混ぜ混ぜ!

そして一口食べてみると
うんめ~!!
ホヤと この海苔の風味が最高
どちらかいうとウニごはん?って
勘違いしてしまうくらいのお味
いや~さすがビョンさん1押しのホヤビビンバ
私おかわりしたいくらいの勢いで食べちゃいました!
これは是非もし大邱でランチ食べられる予定が
ありましたらこのヤクジョンおすすめです。
(夜もやってますけど(笑))
たくさんのおかずと
ホヤビビンバ
本当に
堪能させていただきました!!
最後にこの飲み物がでもましたが
なんだったのか今もってわかりません(笑)

また是非来たいお店の一つです
って10月にも来ちゃいました(笑)
ヤクジョン(약전)
住所 大邱広域市中区南一洞132(대구광역시 중구 남일동 132)
電話番号 053-252-9684 010-5040-9684
営業時間 12:00~15:30、17:00~21:00
年中無休

さてジンコルモクを後に
またまたコアな場所に
連れて行っていただくことに
さて今度は いずこへ??
次回につづく!!
本日も応援クリック
宜しくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
コメントの投稿
おはようございます~
大邱にも鐘路ってあるんですね。そう言えばいろんな街に明洞もありますもんね~
大邱は海から離れているのにホヤや鯖が美味しいのですね。塩鯖で有名な安東も内陸部ですね。
美味しいうえにラブレインのロケ地とくれば一級の観光地ですね!
ヨンミョンさん
そうそう大邱いにも鐘路ってあるんですよ(笑)
さすがに明洞はありませんでした~
よく日本でも地方に行くと〇〇銀座っいうところもありますよね( *´艸`)
ここはホントおいしい食堂でした 雰囲気もいいしここはヨンミョンさんも食べれる所ですので
もし大邱に行かれたときは是非!!
わーこれは味しそうですね。
ホヤ好きなんで今度行ってみたいです。
年末に2回目の大邱行き予定してます。
前回は馬飛亭壁画マウルと市場歩きオンリーで
あまりにピンポイントすぎました(^_^;)
ユナーさんの記事をしっかり読んで計画立てようと思います。
ヘンボクさん
ヘンボクサンも大邱行かれてましたか
私今回初めての大邱だったんですが
面白い所ですね~
実はちょっとハマってしまって
10月も行ってきたんですよ( *´艸`)
今度はこのお店のジョンシク食べてみてください
ホヤのビビンバと鯖メッチャおいしいです!!